新宮に行ったら香梅堂 | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座

 

 

和歌山県新宮市に来ました。

ここには明治元年に創業した、

おせんべいやさんがあります。

 

 

その名も、香梅堂

 

地元の人で知らない人がいないのが、

ここの「鈴焼」です。

 

 

鈴焼は、

例えるなら、ベビーカステラのようなものです。

 

甘さもちょうど良く、

上品なお菓子に仕上がっています。

 

 

価格も手ごろでなので、

いつもお土産に買って帰ります。

 

 

老舗の伝統と品位があるお菓子なので、

そんなに日持ちがしないのですが、

 

それは、食の安全を考えると、

妙な添加物が入っていないので、


しあわせです合格