みなさん、こんにちは。
ティムです
名古屋の知人(若手)に
ランチでお勧めを聞いたところ、
ヨコイ の あんかけスパゲッティ を教えてもらいました。
元祖、あんかけスパゲティのお店だそうです。
誰かに食べ物のお店を教えてもらうときに
忘れずに聞いているのが、注文の仕方。
最初のころは、お店の名前と場所だけ聞いて、
行ってみてメニューを見ながら適当に注文したら、
お勧めはそれじゃなかった、
ということもたびたびあったので・・・
で、その知人に、
「ヨコイでは、何を注文したらいいの?」
と聞くと、
「僕は、やっぱり"ミラカン"を食べることが多いですね!」
って・・・。
"ミラカン"??? 柑橘系なのかな・???それとも、イタリア語・???
想像は膨らみます。
お店に入ると、
なんか、いろんなカタカナが・・・
この日は日曜日だったので、5品限定だそうです。
A.ミラカン 950円
B.トリトマチーダ 950円
C.ミンチー 950円
D.ボンレツ 950円
E.海老ネーズ 1,100円
謎なメニューですね
この中で、唯一事前に聞いた言葉を頼りに、
「ミラカン」を注文しました。
すぐにサラダが運ばれてきます。
その間にもう一度メニューを見ると、説明が・・・
「ミラカン」とは、
「ミラネーズ」
と
「カントリー」
のことだそうです
この「ミラネーズ」は、
赤ウインナー、ロースハム、ベーコンの乗った、
あんかけスパゲティのことで、
「カントリー」は、
マッシュルーム、オニオン、ピーマン
のことを指すようです。
こちらが、「ミラカン」
太目のスパゲティに、ピリ辛のアンが添えられています。
そのまま食べると、昭和レトロな雰囲気を味わえます。
常連さんらしき人の食べ方を見ていると、
胡椒をかけて・タバスコを振って・・・
こちらも真似をしてやってみると、
また全然違う味に変化するのが楽しめます。
知人曰く、
「初めて食べると、へっ?ってな感じなんですが、二度、三度食べると、真の美味しさが分かってくる」
らしいです。
初めてでも、ちょっと美味しく感じることができたので、
二度、三度目がどうなるだろうと想像するのも、
しあわせです