ハーレムを歩いてみました | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座



最近のハーレムは安全になった・・・

ということらしいので、夕暮れ迫る125丁目を歩いてみました。




地下鉄の緑(④⑤⑥)の33丁目から乗車し、125丁目で下車。


地下鉄の青と橙(ACBD)の125丁目までのお散歩です。





夕暮れというだけに、

どことなく危険な雰囲気もありますが、

みんな普通に歩いています。





カラフルな色合いの服も売っています。良い雰囲気です。





この交差点は、



マルコムX大通りとマーチン・ルーサー・キング博士大通り。



今のアメリカがあるのは、

多くの人たちががんばったからなのでしょう。


治安の良くなったハーレムを始めて歩きながら、

何が平和な世の中に必要なのか・・・を考えてみるのも、


しあわせです合格