驛麺のぼっかけ醤油ラーメン | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座




JR東海フードサービスが展開する

駅内のラーメン屋さん


「らーめん酒家 驛麺 新大阪」(えきめん)。




前に味噌ラーメンを食べて気に入ったので、

また行ってみました。


3月は750円だったのが、消費税アップで772円に。

この価格差は、3%アップの影響が大きいという印象をうけましたビックリマーク



アルバイト店員さんも、

おつりが多い(細かい)と、

ボヤイていましたね。

(お客さんにボヤキが聞こえるのは、ちょっと・・・)


ちなみに入場券は120円のまま価格据え置きですニコニコ

入場から2時間有効です。


お昼時はいつも満席状態のこのお店も、

時間を外していくと、

けっこうガラガラです。


それでも

1人、またひとりと来店します。


さすが駅内・・・立地条件ってすごいですね。




今回は、名物の

「ぼっかけ醤油ラーメン」を注文しました。


牛スジ肉とコンニャクを

醤油ベースで煮込んだものが、

神戸の長田地区の名物だそうです。


それをドーンとラーメンにニコニコ





どーん!!

かなりでかいです!!


でもやわらかくて、プルプルチョキ



テーブルの一味唐辛子を加えて、

さらにピリ辛にして食べても、

おいしいので、



しあわせです合格



★人気ブログランキング参加中★

  ↓ クリックでのご協力、感謝します(^^♪

人気ブログランキングへ