そうだ赤牛に会いに行こう! | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座


ティム教授のウキウキ海外旅行


嶺北地域と言えば、

「土佐赤牛」が有名です!!



赤身がおいしいのが特徴の

ヘルシーな肉牛です。



ティム教授のウキウキ海外旅行


今回は、


農家民宿レーベン のオーナーでもある、


渡辺さんのご厚意で、

牛舎を見せていただきました。



ティム教授のウキウキ海外旅行


前回の嶺北地域訪問で、

初めて食べた赤牛のおいしさに感動し、


赤牛に、直接会いたいということに・・・




ティム教授のウキウキ海外旅行


こちらでは、

黒牛も一緒に飼育しておられます。


そのお蔭で、

並べて比較ができました。



赤牛は、目がやさしい!!


性格もおとなしいそうですニコニコ



なんか、めちゃくちゃかわいいです。


そして、食べてもおいしい。




ティム教授のウキウキ海外旅行



そして、猫もかわいい・・・ニコニコ

とってもおいしい赤牛なのですが、

知名度の関係か・・・


やはり黒牛の方が高く売れるそうです。


その結果、赤牛を飼育する数が減り、

県外に販売するほどの量が確保できないそうです。

その結果、この赤牛は、

知る人ぞ知る、

幻の食材となっているのでしたニコニコ


幻の赤牛は、


嶺北地域でいただくのが、

最高に、


しあわせです合格



★人気ブログランキング参加中★

  ↓ クリックでのご協力、感謝します(^^♪

人気ブログランキングへ