道の駅「土佐さめうら」の芋けんぴ | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座


ティム教授のウキウキ海外旅行


短大生の高知県取材旅行の最後は、

道の駅「土佐さめうら」です。




ティム教授のウキウキ海外旅行

地元ゆかりのお土産が、

手ごろな価格で並んでいます。


なんでも、やってみようビックリマーク


そんな土佐人気質からでしょうか?



アイスクリームに芋けんぴを混ぜた


「芋けんぴ」アイスクリーム


がありました。これがなかなかマッチしています。




芋けんぴ・・・・結構、名物みたいですニコニコ



ティム教授のウキウキ海外旅行

高知県嶺北地域観光・交流推進協議会の

川村雅士会長です。


今回の短大生の取材旅行に

全面的なご協力をいただきました。



ティム教授のウキウキ海外旅行

学生代表からの、

お礼の言葉です。


「この取材を通じて、学生目線から新しい企画をプレゼンさせていただきますビックリマーク


頼もしい限りですニコニコ



ティム教授のウキウキ海外旅行


さまざまな思いを胸に、

嶺北地域を後にします。


この取材旅行に参加した、

学生たちの間にも、

深い絆が生まれたようです。


先生をしていて

良かったなと感じることができて、

しあわせです合格



★人気ブログランキング参加中★

  ↓ クリックでのご協力、感謝します(^^♪

人気ブログランキングへ