大豊町の郷土料理を作ってみよう(こんちん偏) | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座


ティム教授のウキウキ海外旅行


短大生の取材旅行で、

高知県長岡郡の大豊町に来ています。


地元のお母さんに教えてもらう

郷土料理・・・


今日は、「こんちん」です。



ティム教授のウキウキ海外旅行

「こんちん」とは、

小麦粉にささがきにしたゴボウを入れて

おやきのように焼く料理。


ティム教授のウキウキ海外旅行


砂糖、醤油で味つけされているので、

ちょっとした軽食やおやつに最適です。


ゴボウを炒めて、

だし汁と醤油を加え炒めます。



ティム教授のウキウキ海外旅行

次に、

小麦粉に水、砂糖、塩を加えて軽く混ぜ、

続いて炒めたゴボウを加え、

さらに混ぜ合わせます。


最後に、ごまを加え軽く混ぜてください。



ティム教授のウキウキ海外旅行

だいたい5mmぐらいの厚さで、丸く焼きましょう。



ほのかな甘みと

ゴボウのおいしさが、


口の中いっぱいに広がって、


しあわせです合格



★人気ブログランキング参加中★

  ↓ クリックでのご協力、感謝します(^^♪

人気ブログランキングへ