サンスーシ宮殿の風車小屋 | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座


ティム教授のウキウキ海外旅行

ポツダム中央駅から

バスに乗って10分ほど・・・


ティム教授のウキウキ海外旅行


降りたところから、

坂を上ります。


すると、円形の柱が見てきます。



ティム教授のウキウキ海外旅行


これが、ユネスコの世界遺産の一部、

サンスーシ宮殿の裏側ですニコニコ

Schloss Sanssouci



ティム教授のウキウキ海外旅行

大きな公園には、

いくつかの宮殿が立っています。



ティム教授のウキウキ海外旅行


そんな中、

ちょっと風景と溶け込んでいない風車がありました。


聞くところによると、

この宮殿を立てた王様は、

この風車小屋の取り壊しを命じたそうです。


しかし農夫からの願いを聞き入れ、

そのまま残したということです。



心優しい王様のお人柄が、

そのまま表れているような、

どことなくやさしい感じがする


サンスーシ宮殿を歩いていると、


しあわせです合格



★人気ブログランキング参加中★

  ↓ クリックでのご協力、感謝します(^^♪

人気ブログランキングへ