みなさん、こんにちは。
ティムです![]()
こちらはフリートーゲ Flytoget の車内です。
この写真からはわかりにくいのですが、
車両の中央に向かって、
向かい合わせに座席が作られています。
そして、中央に入口があり、
荷物置き場が設置されています。
結構、利用者が多いので、
座れないこともあるでしょう。
でも、たった20分ほどのことです![]()
そう言っているうちに、
オスロ中央駅に到着しました。
ヨーロッパの駅の多くがそうであるように、
オスロ中央駅にも改札はありません。
プラットフォームから、
駅舎に入り、
そのまま町に出ていきます。
フリートーゲが到着するのは、
13番と14番プラットフォームです。
そこからメインターミナルに移動します。
こんなきれいな動く歩道があります。
いろんな色に変わるようです。
ここが駅の中央です。
長距離列車も含めて、
たくさんの行先と出発時間が掲示されています。
午後7時前にオスロ空港に到着して、
荷物を取って、税関を通って、
切符を買って、特急に乗って、
午後8時にはオスロの中心に立っている。
こんな便利な空港と、
連絡手段があるなんて、
オスロの人は、
しあわせです![]()
★人気ブログランキング参加中★
↓ クリックでのご協力、感謝します(^^♪




