みなさん、こんにちは。
ティムです![]()
航空燃料の高騰を受けて、
燃油サーチャージや
超過手荷物料金などが高くつき、
旅行の回数減ってしまった人も多いのではないでしょうか?
航空会社も預ける荷物の重さを
かなり厳重にチェックするようになってきました。
空港に行ってから、スーツケースを開けて
中の荷物を取り出して、
軽くする・・・
そんなカッコ悪いことは回避したいですね![]()
スーツケースの重さを量るのに、
自宅では自分と一緒に体重計に乗って、
自分の体重を引き算して・・・・・
自分の体重にショックを受けて・・・・
という人も多いのではないでしょうか?
(私だけかも・・・)
出発前はこれでOKでも、
帰国時に現地のホテルに体重計が無かったり、
あっても、アメリカだと表示がポンドだったりして困った経験はありませんか?
そこで前回紹介 した、
旅行先にも持っていける
電子ハカリ![]()
WINTAROは
kgとgに加えて
lb(ポンド)も表示できるのでお勧めでした。
そこで、もうひとつ買っておこうと思ったのですが、
今は同じ発売元で売っている商品がこちら。
Smart Bird(スマート バード)です![]()
ロゴ以外は見た目も全く一緒です。
握った時に押しやすい位置に
電源のボタンが付いているのも同じです。
下のボタンは、単位の切り替え・・・
ここで大きな違いがあります![]()
この商品では、
lb(ポンド)の表示機能を削ってしまったようです。
量販店から発売元に問い合わせてもらったのですが、
「日本の単位に統一しました」
ということです。
アメリカによく行くティムとしては、
この機能が他社との差別化だっただけに、
ちょっと残念です。
でも、便利なことには変わりがありません。
今は、ヨーロッパに向けての旅行を計画中です。
アメリカ以外は、たとえばカナダでも、
kg表示ですから問題ありません。
旅行は準備や計画をしているときも、
しあわせです![]()
★人気ブログランキング参加中★
↓ クリックでのご協力、感謝します(^^♪




