みなさん、こんにちは。
ティムです
ローカルなハワイ島のコナ空港で、
オープンエアなターミナルに驚いたティムの学生たち・・・
次のサプライズは、
ホテルまでの送迎手段です。
バゲッジクレイムから、自分の荷物を取って、
団体用バス乗り場にゴロゴロと、
各自で移動します。
すると・・・・・
目の前にあったのは、
黄色くて、と~っても長い、
スクールバスでした
スクールバスって
普通の観光旅行では、まず乗せてもらうことはないでしょう。
バス会社の競合が少ないハワイ島では、
バスのチャーターも割高になります。
そんなとき、スクールバスをチャーターするのが
格安なうえに、
学生たちもかわいいバスに大はしゃぎです。
この黄色いスクールバスは、
アメリカやカナダでは
学校の送迎でおなじみです。
現地の人たちは、
このバスを、
イエローリムジンと呼びます。
こう呼ぶと、高級感が出てきますね
また別名、ボーンシェーカーとも呼びます。
これは、直角に近い背もたれと、
良く揺れるサスペンションから、
体内の骨が、シェイクされるように
ガタガタになる・・・・・という意味もあるようです。
でも、ティムの学生たちは、
スクールバスが大好きです。
このバスで、ハワイ島最初の宿泊に使用する
シェラトン・ケアウホウベイ・リゾート&スパに移動します。
現地の高校生になったようで、
しあわせです
★人気ブログランキング参加中★
↓ クリックでのご協力、感謝します(^^♪
