みなさん、こんにちは。
ティムです
ハワイ島で、何度も訪れている場所。
大好きなアトラクション・・・と言えば、
コーヒー焙煎です。
UCCは言わずと知れた
UCC上島コーヒー株式会社 ・・・
神戸が本社であることが、
兵庫県在住のティムとしては親しみがわきます。
そのハワイ直営農園が
です。
こちらには、何度もお邪魔しているうちに、
ぜひ、私の学生にもと考えるようになり、
ハワイ研修 実現のために、
いろいろ相談させていただき、
ご協力いただいたのでした。
まずは、その立役者をご紹介しましょう。
UCCハワイ取締役総支配人の松尾潔さん(右)と
ハワイ島在住の関西人として一番有名なUCCハワイの三木秀樹さん(左)
です。
中央は、現地コーディネーターの・・・ような・・・ティムです・・・・
松尾さんの、そしてUCCハワイのご協力なくしては、
ハワイ研修が実現しなかったのではと思うぐらい
ティムは感謝しています。
さて、コーヒー焙煎に話を進めます。
目の前には、乾かした生のコーヒー豆。
これを焙煎するわけです。
自分で焙煎するわけですから、
その焦がし具合も自分の好みで・・・
こちらは、ジェフさん。
こう見えて、日本語もバリバリです。
ローストの加減を説明をしてくれています。
コナコーヒーだと、フルシティー あたりがおいしいらしい・・・
8段階に分類した焙煎レベルの6番目、深煎りから3番目ですね。
そして、焙煎が始まります。
ときどき、木のスプーンですくって
コーヒー豆の色をチェックします。
焙煎の間も、コーヒーのお話が続きます。
クイズを取りまぜ、ハイテンションで話を進めるのは
三木さん!
さすが、関西人です。
私たち関西人が相手だと、ますます盛り上がるようです・・・
(そうでしょうか?)
さあ、今だ!
焙煎機から、下のざるにコーヒーを移します。
そして、風を送りながら、かき混ぜて
豆の温度を下げていきます。
この後、この豆は、自分の写真ラベルの付いた
コーヒーバックに詰めてもらってお土産に。
世界でただ一つの、オリジナルコーヒーが完成です。
この体験、女子大生にも結構受けています。
ティムも自信を持ってお勧めします。
また、売店では、
UCCハワイ農園で採れた豆だけを使った
100% Kona Coffee
も販売しています。
コーヒーのことがたくさん知れて
ますますコーヒーが好きになります。
コーヒーが好きな人が増えたら
しあわせです
★人気ブログランキング参加中★
↓ クリックでのご協力、感謝します(^^♪
