みなさん、こんにちは
ティムです
アッパー・アンテロープ・キャニオンから
車で3分ほど走ったら、
ロウアー・アンテロープ・キャニオンに着きます。
アッパー・アンテロープ・キャニオンと違って
こちらは、ナバホ族のガイドなしで入っていきますので、
何時間でも中にいることができます(*^_^*)
受付で氏名を記入し、番号札をもらいます。
そして、この入り口まで歩いて案内されます。
人が一人、かろうじて通れるだけの隙間・・・
ここから地中へのハシゴを降りていきます。
上流で雨が降れば、この中は逃げ場がない(@_@;)
そんなスリルがもれなくついています。
中には、広いところもあります。
ただ、体がまっすぐでは通れないような狭いところもあります。
かなり奥が深く、十分に探検気分が味わえます。
こちらは人も少ないので、
三脚を立てて、ゆっくりと撮影ができます。
こんなところ、地球上にあったのですね~。
アッパーとロウアー、どっちが良いかと聞かれれば・・・
初めての人には
正午の光が差し込む
アッパー・アンテロープ・キャニオン
をお勧めします。
両方をという人には、
朝早くにロウアーを見て、やはり正午のアッパーに間に合うのが良いでしょう。
ロウアー観光には体力も少々必要です。
無事、地上に帰ってきたとき、
みんなの心は・・・
しあわせです
★人気ブログランキング参加中★
↓ クリックでのご協力、感謝します(^^♪
