いつもありがとうございます。

プロエッジ鈴木です。

 

 

 

私は10名以下で運営している企業・組織の

経営者が抱えている問題や課題を

解決するお手伝いをしています。

 

私のサポートの結果は

 

「活気があり、風通しの良い再現性の高い組織の構築」

 

「社員のやる気と生産性の向上による

現在行っているビジネスの売り上げ・利益の拡大」

 

「社長が自社の未来を創造するための

緊急ではないが重要なことをする時間の増加」

 

となります。

 

では本題へ

 

「時間」

 

よく皆に平等にあるものとか

時は金なりとか

 

色々言われているいます。

 

成功された方が書かれた本の中にも

 

「時間」の使い方

 

はたくさん書かれていますね。

実践されている方、されていた方も

いらっしゃるかと思います。

 

 

私の中では

 

 

「時間」は「考え」

 

 

であると思っています。

 

長く感じる、短く感じる

全く無いように感じる

余っているように感じる

 

同じ1秒とか1分のはずなのに

状況によって感じ方が違う点で

 

「考え」

 

なのではないかと・・・・

 

ですから時間に縛られた感じや

周りの時間の使い方にイラっとしたり

すごく急かされた感じをしてしまうのも

結局その人次第なのかなと。

 

 

時間は自ら主体的に使い切るもの

と考えることがとても大切かと思います。

 

そして私の観察では

10名以下で運営している企業の場合

社長・経営者の時間の使い方は

一緒に働くメンバーに凄く影響を与えます。

 

そして良い部分よりも

あまりよくない部分を真似する傾向が強いです。

 

先延ばしとか

時間が無くていらっとするとか

○○してからとか・・・

 

以前こちらのブログでも書いた方と

思いますが

 

私は10名以下で運営している企業の

社長・経営者が

 

「したい」

「やるべき」

 

 

と思ったことは

 

時間を一切入れず

すぐやるべきだと思っています。

 

仮に複数の

 

「したい」

「やるべき」

 

ことがあるなら

一斉に時間を入れず

始めるべきでしょう!

 

 

本来すぐにでも

 

「したい」

「やるべき」

 

 

ことを先延ばしにすると

その間に様々なことが入って来てしまいます。

 

そうすると先延ばしした際は

 

 

「3か月後」

 

 

位にしようと思っていたことが

結局1年たっても

 

「まだやっていない」

 

ことが結構あるのではないのでしょうか?

 

私自身もそうでしたし

他の人々を観察すると

そんな状態をよく見つけます。

 

この姿を一緒に働く社員が見ているので

社員も真似をします。

 

結果、会社全体の生産が十分あがらず

もっと売上を上げるチャンスを

逃す結果となるわけです。

 

ですから私が経営者・社長の方に申し上げるのは

 

「やるべきこと」「したいこと」は

すぐ、今やってしまいましょう!

 

と言うことです。

 

社長・経営者

特に10名以下の組織経営者の

社長・経営者は

特に時間を入れないスピード感が

そのまま自社の業績向上につながる

とお考え下さい!

 

そしてこの

 

「やりたいことはすぐに!!」

 

 

という思いに至ったのは

何と言っても昨年から続く

 

 

「コロナ禍」の影響です。

 

 

「コロナ」

そのものに恐怖は初めから

感じてはいませんでしたが

 

 

世界的なレベルで

パンデミックが起こり

人の行き来が激しく制限されて

欧米ではロックダウン

日本では緊急事態宣言が発令

オリンピックが延期になる

 

 

など2019年の年、2020年の初頭でも

全く予測がつかないことが起こるわけです。

 

そしてまた緊急事態宣言が出るかもしれない・・・

本日は東京で1500人以上の陽性者が出ている・・・

 

まだまだ不透明な状況、先行きの全く見えない状況に

変わりはありません(>_<)

 

だからこそ今やりたいことができる状況があるなら

 

それはやらなければならない、やるべき

 

〇〇になってから・・・とか

△△になってから・・・と言っていても

 

もう○○や△△になる状況は

訪れない社会になってしまうかもしれません。

 

 

深刻になる必要はないかと思います・・・

ただしスピード感だけは持って

 

やりたいことはすぐやる!!

 

私のこれからの人生の

最も大切な方針の一つ

としていきますし、

 

私がお手伝いする

企業の社長・経営者の方にも

煙たかれながら(^-^;

伝えていきたいと思っています。

 

今日はここまで。

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました!!

 

プロエッジ

鈴木雄一朗

https://proedge.jp/

 

ウェビナーには参加できないけど

相談されたい方はこちら

https://proedge.jp/contact

 

 

1月14日ウェビナー行います

このブログをご覧の方は

無料でご招待します。