あけましておめでとうございます!

プロエッジ鈴木です。

 

今年もよろしくお願い致します。

 

私は10名以下で運営している企業・組織の

経営者・社長がお持ちの

 

「人に関する」

 

問題や課題を

 

「チームの組織化」

「人材の最適化」

 

によって解決するお手伝いをしています。

 

私のサポートの結果は

 

「活気があり、適切な量のコミュニケーションがある

風通しの良い再現性の高い組織の構築」

 

「社員のやる気と生産性の向上による

現在行っているビジネスの売り上げ・利益の拡大」

 

「社長が実務から離れ、自社の未来を創造するための

緊急ではないが重要なことをする時間の増加

 

となります。

 

2021年もこのことを

より多くの経営者・社長に

もたらしていきます!!

 

新年最初のブログですは

私の取り扱っている

 

 

「人の問題」について

 

 

そもそも

 

「人の問題」

 

って何?

 

と言う話なのですが

 

「人の問題」

 

 

とはその組織に所属する

 

「人」に関わる様々なこと

 

 

「採用」

「教育」

「育成」

「やる気」

「意識」

「適性」

「その人の生産性」

「業務に対する評価」

「業務上のコミュニケーション」

「定着させる」

「退職させる」

 

 

などなどになります。

 

この人の問題をなぜ解決しなけば

ならないかと言うと

 

会社は目標を達成することや

やるべきことがあって

 

それらを完了・遂行するために

組織が必要になります。

 

しかし組織を作ってみただけでは

目標達成ややるべきことはなされません。

 

結局そこでその業務を遂行・完了させるのは

 

「人」

 

となります。

 

 

その組織の中で

ある役割と生産の割り当てをされた

 

 

「人」

 

 

が機能しないと、もしくは存在していないと

当然目標の達成もやるべきことも

なされない、十分ではない、全く不完全

ということになります。

 

なので組織の中で

 

 

「機能する人」を採用する

 

「機能する人」にする

 

「機能していない人」を機能するようにする

 

「機能しない人」を再配置または除く

 

 

ことは企業にとってとても重要なことなのです。

 

特に10人以下で運営している企業では

 

 

「一人当たり」

 

 

の役割や生産の割り当てが大きいので

その企業全体に「一人」が及ぼす影響が

物凄く大きくなります。

 

ですから

10名以下で運営している企業にとって

 

 

「人の問題」は

 

 

最も重要なことであると

私は思っています。

 

10名以下で運営している企業で

もしも1人の機能しない人が

組織の中にいたら・・・

 

社長やNO2の役員は

おそらく3人分以上の

実務をする必要がでてきます。

 

そうなるといつも年がら年中忙しくても

いつまでたっても忙しいし

そしてそれはいつまでの続き

会社の業績、状態はなかなか変化しない・・・

 

こういうことが起きてまいます。

 

そしてこのような状態は

実は10名以下で運営している企業の

80%くらいがそうなのではないかと

思っています。

 

 

「こういう状態だからこそやりがいがある」

「このくらいの規模の会社の社長はこんな感じでしょう」

「自分がやって何が悪いんだ、自分がやった方が良い」

 

 

と思っている方で、会社の状態が良いなら

それでよいかと思います。

 

そうではなく

 

「自分一人で何とかしている状態を脱出したい」

「自分が抜けても機能する組織を作りたい」

「実務から抜けて、もっと会社の未来に向けたことをしたい」

 

 

とお考えでしたら

この機会をご活用いただければと思います。

 

 
1月14日(木)14:00~になります。
 
参加していただくと
何かきっかけをつかんでいただけると思います。
 
このブログをご覧頂いてお申し込みの方には
特典として受講料3000円が無料となります。
 
申込をされますと確認のメールを私から
送付致します。その際ご返信で
 
「ブログから」
 
と記載してメッセージをご返信ください。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします!
 
 
ということで今年も
10名以下で運営している企業の社長の
 
 
「人に関すること」
 
 
を解決していきます。
 
首都圏では緊急事態宣言?!
なんて言っていますが
ご自身ではコントロールが
効かない状況はほっておいて
 
ご自身の足元
コントロールを入れられるところから
取り組んでいきましょう!!
 
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
 

プロエッジ

鈴木雄一朗

https://proedge.jp/

 

ウェビナーには参加できないけど

相談されたい方はこちら

https://proedge.jp/contact