梅紋にはいろんなバリエーションがありますが

          (ネットのフリー素材コピー)

どれも5枚の丸い花びらを具象化してます。

ところで、最近、5枚花びらの梅ってあまり見かけませんよねニコニコ


華やかな八重とか


花びらにピンクの粒が入ってたり


花びらの色がグラデーションだったり


均一なピンクもまた綺麗キラキラ


梅桃桜はもともとバラ科で、白い5枚花びらが原種なんだそうです。こちらは原種に近いのかな。「野梅」とありましたルンルン


ガクも5枚♪


この綺麗な八重梅も


ガクは5枚照れ
もう梅紋はこのガクの形に見えてしまうアセアセ


八重の白い梅の


裏側が、まさに梅紋の形(^。^)

ガクの色ですが、梅も桜もピンクのイメージですよね。だからまだ蕾のうちから枝がピンクになっていって、咲きそうな雰囲気を膨らませていくわけですが


こちら「緑萼梅」という、まさにガクの色が緑の梅。

そういえば山桜は緑かも?これも原種は緑なのかしら。バラの萼は緑ですしねブーケ2

とまぁ、まだあまり花が咲いてない頃に梅見に行って考えたこと、やっとブログにできました、という話ウインク