『ねじれ腸』による便秘改善ひらめき電球
『腸ゆらしマッサージ』


久里浜医療センターの水上先生によると、

日本人の場合、8割の人の大腸の固定が悪く、下へ落ち込んだり捻れたりしやすい身体とのことあせる


①子供の頃から便秘

②腹痛を伴う

③便秘後、下痢

④運動量が減ってから、便秘

このうち2つ以上あてはまると、『ねじれ腸』が便秘の原因になっている可能性があるというのが水上先生のお話汗

※私が見る限り、ほとんどの慢性便秘の方にあてはまる症状ガーン
…まぁ、解剖学的には8割の人にあてはまるってことだし(・∀・)

全ての便秘の『原因』とまではいいきれないかもしれないけどニコニコ
腸を刺激し位置を変えて便の通過しやすい形にできるんじゃないかというのは、とても納得できる話です(  ̄▽ ̄)音符

多分、昔の人は日常的な生活の中で身体を使うことで腸の位置が自然に動いていたんでしょうねo(*⌒―⌒*)o
現代人、動かないもんなぁ(^^;)


さて、マッサージのやり方ドキドキ

①仰向けになって腰の下に座布団を入れ、左腹部を上から下まで両手で腸を挟むように往復圧迫1分間『押し押し』

②下腹部を上下に往復圧迫 マッサージ1分間『押し押し』

③下腹部を下から上に腸を押し上げる(落ちている腸を上に戻してやるイメージ)ようにマッサージ1分間

④脚を肩幅に開いて立ち、両腕を振って身体を左右にひねる動き1分間

①~③は順番に、④はいつでもどこでも\(^o^)/

便秘日誌をつけて、毎日出すことにはこだわりすぎないべーっだ!
2~3日に1回でも問題はないですからo(*⌒―⌒*)o


…肛門科的には更に、『出始めの便の硬さ』が良ければ完璧ニコニコチョキ