今何故か、日本語を全てローマ字表記に統一しましょう運動ってのがあるらしいですがショック!

ぜーったいぜーったい、大大大反対っっっ(ノ`△´)ノ

ローマ字で日本文化は表せないっっっショック!爆弾

『雪がしんしん降っている』→

『Yukiga shinshin hutteiru.』

むかっ(怒)むかっ(ノ-"-)ノ~┻━┻

読みにくい、

時間がかかる、

そして何より

『美しくないっしょぼんしょぼんしょぼん

絵がなくても、日本語の縦書きの本のページって、めっちゃ美しいですよねウットリ(*´-`)ドキドキ

私、どうも、日本語の文章を『音』ではなく『絵』として見てるみたいガーン

『あの本のあのページを読みたい="見たい"』という欲求がふつふつと沸いてくるんですよねニコニコ

ダンナにそう言ったら、

『ああ、オレはあの曲のあの小節が聴きたいってことがあるニコニコそれと一緒だね音符

ですってひらめき電球

なるほど、つまり日本語は私にとっては芸術脳を使うものなんだなドキドキ

すっきり結論がでたところで、日本語の楽しみシリーズ閉幕パー

永らくのお付き合いありがとうございましたm(__)m