
私は携帯派
やらないのは…原稿書きと企画書や報告書書き、資料作り…ま、仕事はケータイでやりませんね(笑)
スマホならこれらも一部出来るんだろうけど、両手使いたくない。
片手で何でもできるのが、ケータイの一番の利点ですからね

わたくし実は、常に右手は空けておきたい派です

ちなみに診察も左手

あ、これは『松島病院方式』なんですよ

肛門科の診察は、今は『側臥位』つまり横向きで寝るのがほとんどですが。
患者さんが左を下に寝て、医師は患者さんの後ろから右手で診察するという方法と。
逆に、患者さんが右下で寝て、医師が左手で診察する方法があります。
普通に考えると、右利きの医師は右手で診察…になりそうですが。
松島病院方式は左手診察

利点は2つ。
①右手が空いてるのでいろんなことができる

②直腸の向きの関係で、この姿勢の方が直腸の中の観察が容易と言われている

先代院長はとにかく、
『直腸がんを見逃さない』
という大命題を持っていて。
オリンパスと協力して大腸カメラを開発するとか、とにかくせっかく痔を治しても大腸がんで命を落とす方がいらっしゃることに心をすごく傷めていたので。
初診では、できるだけ直腸もある程度まで観察をしよう!という姿勢を、病院隅々まで行き渡らせています。
というわけで…あれ?
ブログネタからずいぶん話題が離れましたね(笑)
ま、とにかく。
片手でもラクに動かせるPCやスマホができるまでは、ケータイユーザーだな

===================
ブログ更新はPC? 携帯? スマホ?
・PC ・携帯
・スマホ