さて、止まらない大出血のように、一刻を争うこともあるような緊急レベルではないにしても。

できるだけ早く病院に行くほうがいい場合はあります。


『痛みが改善しない・悪化していく場合』


熱が出たり、のどが痛かったりした時に。

風邪薬を飲んで、1日~2日様子をみることってありますよね。

で、良くなっていくならそのままだろうし、良くならなければ病院に行くでしょ?


おんなじです。

おしりが痛くなった。日中なら、それ、すぐ病院だーー!!と、もちろん行っていいんです。

でも、それが夜とか、日曜とかであれば。とりあえず様子を見ても、生死にかかわることはないでしょうしあせる

安静にして、場合によっては市販の薬を使ってみても構わない。


ただし、1晩~2晩様子を見ても良くならない、むしろ悪化していく場合は、通常の痔とは考えにくいわけで。

例えば、化膿しているとか。何か良くならない理由があるはず。


この場合は早く、しかもできれば午前中に肛門科に行くことをおすすめします。


なぜって、病院職員にも勤務時間というものがあるから。

日中はいろんな部署にちゃんと人を配置しているから、緊急検査なり処置なり手術なりが生じても、あわてずさわがず対処ができるんです。

でも、時間を過ぎれば、通常使用していない部分(検査室や手術室)には人がいないのだから。

わざわざそのために、人を呼び寄せなくてはならないのです。


痛みが改善しないには、それなりの理由があるはずです。

良くならない理由を見つけ出し、早急に対処しなくては。

化膿しているのを放っておけば、敗血症になることもある。

簡単に治るはずのものも、こじらせてしまうこともある。


そして、そういう、「緊急のもの」は、「緊急を扱えるところ」に行かなくては。

予約制の順番を、何日も待ってはいけませんよガーン


ブログランキング参加中ニコニコどうぞぽちっとお願いしますm(__)m

人気ブログランキング参加中
↓ケータイの方はこちら↓

http://blog.with2.net/link.php?773748