ここ数日、「便秘について相談にきました」という患者さんが多くてびっくりショック!しています。
「うちは胃腸科じゃなくて肛門科ですけどいいんですか?」と訊くと「はい」とお返事なさるんですが、おしりには特に困っていることがないという方も多いわけでガーン

で、まあ、私もこんなブログやってるくらいですから、語れと言われればいくらでも語りますがねグッド!

私の認識では、便秘は『腸(おなか)』の問題だと思ってる方がほとんどだと考えてたんですよあせるだから、『そうじゃないこともあるんだよ』と広める意味で『いいおしりにはいい排便が大切ね』を書き始めたんですが( ̄▽ ̄;)

不思議です。世間ではいつの間にか『便秘は肛門科ラブラブ』というのが常識になってるんでしょうか?
普通、肛門科は『おしりの診察をするところ』です。お腹の診察は基本的にはしないし、うちではそもそもレントゲンもとれないし、内視鏡検査も途中までしか診れないしょぼん

不思議だなあ、何が起こってるんでしょうね(* ̄・ ̄*)…晴れ