
ダンナがアルコール全くダメなので、私もめっきり飲まないし弱くなりましたが。もともとは結構好き


若い頃はそりゃもう、お酒にかこつけて、あーんなことやそーんなこともありましたが

ま、やっぱり基本にかえり、美味しいお酒

思い出深い酒盛りの記憶といえば。
ドーハの悲劇と言われるサッカー歴史的敗戦のあの日、私は山形にいました。近くに住む患者さんが、自分で撃った鴨を病院に差し入れしてくれたのですね。で、独身の同僚4人と鴨鍋をつつきながら、ビールや新潟銘酒『上善如水』をいただきつつ、テレビに声援を送っておりました。
やったー、あと数分で終わり、ワールドカップじゃん。さあさあ呑め呑め、楽しみだと浮かれていた中でのあのゴール



…せっかくの酔いが一気に醒めそうになりましたが、こうなったらやけ酒とまたガンガンいっちゃってねー、結局4人でビール六本に一升瓶二本空けちゃった。
翌日の二日酔いが結構キツくて、これも全部サッカー日本代表のせいだと逆恨み

最近だと、『新橋会』という飲み会仲間がいます。高校時代の友人とその知人で形成され、多いときで2ヶ月に一度くらい集まって飲みます。
私の大学以降の知人友人となるとほとんど医者になっちゃいますが、新橋会は法律関係者がやや多いけどもバラエティーにとんでいて。中にはアロマテラピストさんやらシナリオゲームメーカーさんやら宇宙の研究者さんやら、私の日常とはかけはなれた世界の方がいてとぉっても楽しい

よく知っている者同士の内輪受けっていうのも楽しくて好きだけどね。お酒が入ると口がなめらかになり、お互い程よく人見知りがとけていく訳だから。
知らない業種の方やわかんないけど面白い話を聞けるチャンスとして、この会の開催連絡が入るといつも楽しみに参加する私である
