こんにちは
Ayanoです

よく“踊りの基礎はクラシックバレエ”という言葉を耳にしますが、
最近その言葉をひしひしと実感しています!!
というのも、最近バレエを再開してから身体の軸が取りやすくなり
バランスや、フェッテ、ダブルターンがとても回りやすくなったのを実感しています!
{8885829F-D4BE-42A7-A741-47B1A4019B63}
チアや、他のジャンルのダンスをされている方もクラシックバレエを習ってみるのおすすめです❤️

ということで先日、熊川哲也Kバレエカンパニーの『ドン・キホーテ』を観劇してきましたニコニコ
{66B3177E-4061-461C-BDAE-D2314D15F9D7}
{273324A9-AE69-4B11-883F-C283F9CCB895}
主演の中村祥子さんはヨーロッパを中心に活動されていたバレリーナで、高身長に長い手足でスタイル抜群で出て来た瞬間に舞台が一気に華やかに❗️✨✨本当に素敵でした

次は白鳥の湖と眠れる森の美女も観に行く予定です♪
通っているスタジオの次回発表会が眠れる森の美女なので絶対観ておきたいのです(><)
{D4F8D555-4B60-4541-B4A7-95AEA2DF7B76}
私も高校1年生の時に(右)初めて第3幕オーロラ姫のパドドゥを組んで踊ったのですが練習の度に泣いていたような…笑
このラストポーズの写真を見ると色々思い出します

******

先週、今季ラストの練習を迎えました
寂しいですがいよいよ今季も終わり、次のシーズンが始まります
今後もオールスターをよろしくお願いします
{08D58614-F46F-4DD3-B021-11ED469B7EBB}