お盆期間は学童もお休み。

でも私は通常どおり1日仕事…


数時間程度なら1人で留守番もさせますが、丸一日はさすがに…

ということで、私の父(娘のおじいちゃん)が仕事お盆休みだったので、我が家に来てくれました。


お昼ごはんは2人分用意していき、庭にプールで遊べるよう水も張っておもちゃも出して、朝にやるプリント系もその日の分だけ出していき、あとの過ごし方はお任せ。



晩に帰宅して話を聞いていると、朝にプリントやって、プールで遊んでお昼ごはんを食べたら一緒に昼寝して、おやつを食べてからはずっとお絵描きをしていたらしい。


そして、見せてくれたのが大量に描いたポケモンカードのイラストなど。


娘が「おじいちゃんの見てー!本物みたいやろー」と言ってきたので、どれ〜?とのぞいてみると、



おじいちゃんの本気、すごかった!


娘もなかなかのできばえ!



おじいちゃんと飽きることなく何時間お絵描きのお盆休みでした。

遠方すぎて(片道1時間半)普段は通えないインラインスケート教室、夏休み限定で通ってみました。

(こんな短期間のみの生徒でも受け入れてもらえて感謝です)





そしたら娘が大喜びで。


やっぱりきちんとした指導者に細かいところを教えてもらえると滑りやすくなったみたいです。


そして、周りにレベルが高い子供たちが滑っているので、先生の言っている動きのイメージが湧きやすいのもよかったみたい。

(こんなに上手な子供がたくさんいるなんて知らなかったーと驚いて話していたら、アイススケートと両立中の子がたくさんいました)


私が水を向けても怖いと言ってやらなかったバック走も、周りでやっている子を見てカッコよくてできるようになりたいと思ったようで、ゆっくりですが練習して少しできるようになりました。


夏休み中、暑くなる前の早朝に、教室でやっていた練習を家の前でやるほど夢中です。


学校始まってからも通いたい〜と言われましたが、さすがに帰宅が21時近くになるので普段通いは難しい…

(私も毎週仕事を早退するのは非現実的…)


また冬休み、春休みなど長期休みと重なる期間だけお願いして通わせてもらおうということになりました。



嫌なもの怖いものは断固拒否する、そういうところは意思が強い娘なので、娘がまた行きたいと言うということは本当に楽しいということ。


ピアノ一筋とか、一つのスポーツで頂点を目指すとかももちろん良いと思いますが、趣味のような感覚で色んな「楽しい」時間を持てるのも良い生き方だなぁと思います。



ちなみに、この教室に通う日は、大阪駅経由の乗り換えをします。


サンダーバード、こうのとり、くろしお、スーパーはくと、はるかなどに毎回会うことができ、そういう意味でもウキウキの娘でした笑


最近は電車より恐竜で、娘自身も「私もうそんなに電車に興味ないし」と言いますが、やっぱり電車でお出かけした際はあれこれ探しているし、目がキラキラしていますニコニコ

(貨物列車の先頭車両の種類をチェックしている時点で、娘は電車好きだと思います笑)

夏休みといっても、親子ともに何だかやることが多くて、のんびり自宅で過ごす日がありません…。


ある日は、午後に娘希望で申し込んだパン教室があり京都市内へ。


朝一に歯医者(マウスピース矯正)の予約が取れていたので、歯医者→パン教室と電車で移動していくことになりました。


そして、待ち時間調整のため、娘と初めてカフェへ。

(普段ジュースを飲むことがない娘はカフェに行ったことがありません)


親子で飲み物を1杯ずつ注文し、夏休みの宿題を進めました。


(カフェで作業オッケーとなっているお店を選び、平日の午前中でまだまだ空席があったので、ゆっくりさせてもらいました。)



漢字計算という毎日必ずやる作業系を最初に終わらせ、次は絵日記。


色々書きたいことがある中、どの日のことにするか、その中でも何の話にするかを娘とおしゃべりして思い出しながら決めていき、絵を描いて文を書いて。


提出は1日分でいいのに、この日のも書きたいあの日のも書きたいと、結局用紙をコピーして5日分の絵と文を。


学童生活で勉強の時間がないと言う親をよそに、自ら宿題の量を増やしていく娘です笑い泣き


まぁカフェなので、周りもおしゃべりしており、小声であれやこれや言いながら作業しても目立つことなく、娘はとても楽しく書き上げることができたらしく、ご機嫌で次のパン教室へ向かいました飛び出すハート



色んなことに興味が出てやってみたい娘の生活は、1日に2、3個予定を続けて入れることもあるのですが、娘は体力があるのが本当に助かっています。

(スポーツにおける身体能力的な面は…ですが、根本的な体力は意外なほどあります。)


電車での移動時間は大好きなお絵描きや読書を満喫しているし、隙間時間も上手に使うなぁと思います。



さてさて、ようやく1つ絵日記が終わったけど、他はまだ全て残ってます。

自由研究もまだ下準備中だし、いつやろう無気力


小1〜2にかけての春休みから、長期休暇中のお弁当は娘が作っています。

(といっても前日の準備とか、火を使うシーンは私も補助します)




小2の夏休みも長いですが、毎日お弁当を作っています。


しかも今年の夏休みは朝にラジオ体操もあるので、

起床→お弁当の準備しながら朝ごはんをつまむ→中断してラジオ体操→帰宅後お弁当と朝ごはんの続き→8時から学童へ

という、朝からなかなかのハードスケジュールですがめげずにがんばっています。



子供と台所に立つと自分一人でのペースより何かと遅くなるし、朝早く起きてお弁当作りに時間をかけるなら、朝勉して夜早く寝るとかしたら?と言いたくなるのですが、ぐっと飲み込む私…。

先取りなど目先の学力に直結はしないけど、段取り力はついていると信じよう…。



先日は、◯◯ちゃんの持ってきたキャラ弁がかわいかったー!と帰ってきて、もしや明日は私もキャラ弁作ってとか言われるのでは驚きと身構えていたら、

「私も明日はキャラ弁作るー!」

でした。


翌朝はせっせと海苔を切って、





ネコと肉球のお弁当を作っていましたニコニコ



夏休みはあと1ヶ月。

いつまでお弁当作りのモチベーションが続くかな〜。

年長で恐竜にはまってから、毎年行っている福井県立恐竜博物館。


毎回化石発掘体験をしているのですが、実は昨年の発掘体験の際、貴重な化石を発見しました。



よく見つかる貝などは個人で持ち帰りができるのですが、珍しいものや学術的に大切なものは博物館に寄贈することになります。


娘も滅多に見つからない化石を見つけたため、寄贈してきました。



約1年経った先日、学童から娘と帰ってきてポストをみると、恐竜のイラスト付きの封筒。



見つけた娘が

「これって福井県立恐竜博物館って書いてるやんなぁ!!」

と大興奮。




封のテープにまで恐竜!


中を見てみると、昨年発掘して寄贈した化石のクリーニングが完了し、博物館内に展示されていますとのお知らせ。


クリーニング後の化石の写真や、実際に展示されている様子などの写真も丁寧に撮影されて同封されていました。


今年の夏も福井県立恐竜博物館に行くことにしているので、ちょうど展示を見ることができます。


また今年も発掘するー!と気合い入ってます笑