第31回管理栄養士国家試験の合格発表だ!!
真の合格率はさておいて、第31回管理栄養士国家試験の合格率は54.6%であった。年によって合格率に大きな差があるものの、例年の合格率は40%前後であることを考慮すると今年の受験生は大いに健闘したと言えよう。
提出書類に不備はないかな?提出し忘れた書類はないかな?つまらないことで受験が無効にならないように気を付けよう。
この国家試験は3年以上の栄養士としての実務経験があることが受験資格を得る条件となっている理由もあるからか唯一年度が替わってから(しかも、大型連休明け)の合格発表となっている。また、この資格を取得するには仕事と勉強を両立しなければならず、取得は大変だと考えられ、その難しさは合格率の低さにも表れていると言っても過言ではない。それでもやはり栄養士の人達にとってこの国家資格は是非とも取りたい資格の一つと言えるだろう。そのため、この国家試験に合格した栄養士(新管理栄養士)は本当に大したものだと思う。
無事に資格を取得した新管理栄養士はこれから他の栄養士を引っ張っていく立場になるが、是非とも頑張っていただきたい!
逆に今年の国家試験では合格が叶わなかった受験生も決してめげずに来年の国家試験の合格に向けて頑張ってもらいたい。健闘を祈る!