仕事中、ずっと昨日のピアノ発表会のことを考えていました。
『何であんなに練習嫌がるんだろう?』
『本当はピアノあまり好きじゃない?』
『じゃあ、何でピアノ辞めるのをあんなに嫌がるんだろう?』
そんな事を考えている間に、中休みが来た。
わたしも練習しなきゃ。
ライブ近いのに歌詞がまだ怪しい。
今はとにかく曲、聴かなきゃ。
ウォークマンを取り出す。
これか!!!!
わたしは娘がピアノの教材CDを全く聴いていないことに気がついた。
我が家にはCDデッキ、おばあちゃんの部屋にしか無くて、しかもそれが重たい。
おばあちゃんがテレビ見ているとき(一日中見ている)CDなんて聴いたら怒られる。
なので、娘専用の操作の簡単なシンプルなCDプレイヤーを購入。

早速、自宅に帰って再生。
すると…
娘は楽しそうに歌っていました。昨日出来なかった課題曲を。
気づくのが遅すぎましたが、物を覚えるのは九九でも何でも耳からの方が覚えがいいと聴いたことがあります。
CDプレイヤーを買ったことにより、少しピアノが覚えやすくなるかな…なんて。
焦らず、見守って行きたいと思います。
『何であんなに練習嫌がるんだろう?』
『本当はピアノあまり好きじゃない?』
『じゃあ、何でピアノ辞めるのをあんなに嫌がるんだろう?』
そんな事を考えている間に、中休みが来た。
わたしも練習しなきゃ。
ライブ近いのに歌詞がまだ怪しい。
今はとにかく曲、聴かなきゃ。
ウォークマンを取り出す。
これか!!!!
わたしは娘がピアノの教材CDを全く聴いていないことに気がついた。
我が家にはCDデッキ、おばあちゃんの部屋にしか無くて、しかもそれが重たい。
おばあちゃんがテレビ見ているとき(一日中見ている)CDなんて聴いたら怒られる。
なので、娘専用の操作の簡単なシンプルなCDプレイヤーを購入。

早速、自宅に帰って再生。
すると…
娘は楽しそうに歌っていました。昨日出来なかった課題曲を。
気づくのが遅すぎましたが、物を覚えるのは九九でも何でも耳からの方が覚えがいいと聴いたことがあります。
CDプレイヤーを買ったことにより、少しピアノが覚えやすくなるかな…なんて。
焦らず、見守って行きたいと思います。