明日はお客様と飲みに行く予定があり
今からめちゃくちゃ楽しみで
テンション高めな


名古屋市 千種区 の エステサロン
プロビアンコ 店長 ひか麻呂こと
鈴木ひかるです口紅
 

とはいえ基本的にいつもハイテンションな
わたくしの信念はこちらから♡
 



本日3回目のブログ
今の時期弱りやすい臓器
「脾」のお話


いまいちピンとこない「脾」というワード


西洋医学でいうところの
「脾臓」のことかと思いきや
東洋医学でいうところの
「脾」と
西洋医学の「脾臓」では
捉え方が違います


東洋医学でいう「脾」の基本的な役割は
「胃」とペアになり
食べた物を消化吸収し
「気、血、水」に変換して
全身に運ぶこと



ここでいきなりですが
♡最近面白いなと思った五行豆知識♡

「脾臓」は英語に変換すると「spleen」
「脾臓」という意味の他に
⚪︎不機嫌
⚪︎かんしゃく
という意味があり
なぜかというと
昔はこういった感情が
「脾臓」に宿ると考えられていたから

こんなところにも東洋医学的思考が!
面白いー

目に見えない「気」というものを
東洋医学では重視します

そんなところが
西洋医学との大きな違いです




 


さて、話を戻して...


「脾」は湿気に弱く
ジメジメな梅雨の時期が苦手です


だからまさに今
私達の「脾」は
結構辛い思いをしているのかも



「脾」が疲れると

⚪︎物ごとを深く掘り下げて考え過ぎクヨクヨする
⚪︎お肌が黄色っぽくくすむ
⚪︎甘いものが食べたくなる
⚪︎たるみやほうれい線で老けて見える
⚪︎無気力、元気がない

などの症状が出ることも




そんな時は
◉なるべく自然の甘みを含む食べ物を取り入れる
◉からだを冷やさないよう心がける
◉黄色い食べ物を取り入れる

などの養生法で
臓器をいたわってあげてくださいね♡






臓器は頑張り屋さん
年中無休で文句も言わずに
働いてくれているんです


だからたまには
臓器の声に耳を傾けてみてくださいね!


ちょっとしたことが
病気を防ぐきっかけになるかもしれません♡


ではまた明日キスマーク









わりとしっかり更新し始めた
プロビアンコ店長のInstagram
フォローしてくださると感涙します









くちびるエステサロン プロビアンコくちびる



〒464-0035
名古屋市千種区橋本町1-2
SAKURA 302号室





陰陽五行講座のお申し込みは


空き状況確認、ご予約は


ご予約、お問い合わせはこちら



ご新規のお客様も大歓迎ウインク
メルマガラブレターも配信中!