C-3 スマホの電磁波:ベスさんのブログ2015.1.20 | ベスのブログ カテゴリ別

ベスのブログ カテゴリ別

ベスさんのブログを、カテゴリ分けし、見たい情報を取り出しやすいようにやってみました。本家ブログは『ベスのブログ』、
2016年9月6日よりリニューアルした『新ベスのブログ』がメインです。

C-3 スマホの電磁波

 

 

 

Q.
C-3スタッフさん回答ありがとうございました。


電磁波にあたっても何もない人を見習えばいいと思いますよ。

う~ん、私もむやみやたらに怖がるのも良くないとも思うのですが、やっぱり引っ越しっていうのは人生の一大イベントなので色々と気になっちゃうんですよね~だって地場が悪い所だと自殺が多いと聞きますし、何故か疲れるとか、苛々するとか嫌だしなと。新生活は楽しく行きたいので~

では、質問です。電磁波をやたらと怖がるな!との事ですが、たしかに電磁波にも色々ありますよね。c-3スタッフさんはスマホの電磁波はどう思われますか?スマホからは電子レンジと同じ電磁波の一種であるマイクロ波が出ていると聞きます。

水を電子レンジのマイクロ波に当てると「悪魔」と水に対して罵った時と同じように、水の結晶が見事にぐしゃぐしゃになっているのを見た事があるのですが、身体の殆どは水で出来ている人間にスマホから出てるマイクロ波は影響が無いとは思えないのですが…


A.
いや、そのぐしゃぐしゃになった食事を電子レンジで作って日夜食べているのですよね。
その方が害があると言えませんか?

どうも価値観が違うのですよ。

まず、マイクロ波の影響はあるでしょう。それが脳の水分子に対してぐしゃぐしゃになったこともあるでしょう。

しかし、それが体の血流に影響があるかというと、かなり無理がないですか?

それになんのために生きているのでしょう?
そんなことにおびえることですか?
病気になりたくない。
ということと、神経質に害があるかないかで判断するのとでは意味が違います。

まず宣言できることは、電磁波を生活から100%取り除くことは不可能です。
ましてマイクロ波は太陽光線の中にもあります。
光を浴びずに生きると?
よく調べて何に対して拒否しているのかを考えましょう。


Q.
またスマホを夜枕元に置いて寝ると寝つきが悪くなったり、実際私も夜寝る前にスマホを多用すると眠りが浅くなったり、目が異常にショボショボ、額が熱く重くなったりするのですが、電磁波の影響でないとすれば何故なのでしょう?



宜しくお願いします。


A.
スマホを外して寝るとそんなことは起きないのですね?
それならスマホが原因と言えます。
電磁波以外にあまり語られないのは、材質からでる振動です。
例えば同じことが宝石でも起きます。
一番出るのが水晶ですかねえ。

スマホはサファイア硝子が材料です。
本来ならサファイアと言えば睡眠に効果があると言いますが、
その振動が微量な電気で人間の脳に対して不協和音になるのでしょう。
という可能性があります。
一度電源を切ってもどうなるのか試していただきたいものです。


質問をありがとうございました。