地球の声が聞こえていますか? | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

HSP専門メンタルコーチ 肌勢健二(はだせけんじ)です。

 

お越しくださりありがとうございます♪

 

プロフィールはこちら

------------------------------
 

 

先日、企業研修のなかでHSPへの理解を深めていただく内容を含めさせていただきました。

 

 

(参考資料の一部です)

 

 

 

 

なぜいま、

HSPの理解を深める機会を得ていただきたいのか?

 

 

自身をはじめ、繊細で傷つきやすいこと、大勢の人が苦手なこと、疲れやすいことなどが欠点だと思い込んで生きづらさを抱えたままだった人が、HSPの概念を知れたことで安心したという感想を多く耳にしたからです。ほっこり

 

(ツイッターでもたくさん見受けられたよ)

 

 

 

 

僕自身も、男のクセに繊細過ぎるとか、心配し過ぎだとか、気にし過ぎだとか、それが弱さ、欠点だと認識して長いあいだ自分を認めることができませんでした。汗

 

 

でも今は、類まれな才能の持ち主だったとしか思えません。エッヘン!

 

(これを、素敵な勘違い♪という)

 

 

 

 

 

すると、自身のことはもちろん、他者のことも認めることができるようになり、「共存」がラクになりました。

 

 

 

 

いま、地球環境をはじめ、世界も、日本も、なんだかおかしな感じ(さまざまな警笛が聞こえる)がするんです。

 

 

その警笛を受信できるのもHSPの成せる技。

 

だから、これまでは内向的で人前で話すことが苦手だったHSPさんたちに、少しずつ影響力を発揮していただき、この地球のピンチを救っていただきたいと思っているのです。ニコ

 

 

 

もちろん、空気なんか読まない、前進あるのみ!楽観的に行こう!といったこれまで最前列で道を切り開いてきたリーダータイプの方の存在も必要ですよ。

 

 

 

個人的にはADHD(注意欠如・多動症)の人とHSPのチームって最高だと思う♪

 

 

 

そんなふうに、何かが欠点なのではなく、それぞれの個性を活かし合って生きやすい世の中を創るステージに入ったのだと思っています。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

★自己受容できるとそれらは一瞬にして才能に変わる!

無料!8日間メールレッスンのご案内

 

★Amazonにて販売中です

 

★実践する人は必ず人生が変わるでしょう。