コーチングトレーナー肌勢健二(はだせけんじ)です。
お越しくださりありがとうございます♪
------------------------------
精神疾患(うつ病など)は対処療法で考えている人が多いですが、僕は予防を強くお勧めしています。
日本はカウンセリングを受ける風土がありませんが、アメリカの優良企業の幹部にはもれなく専属のカウンセラーが付くくらい予防の意識が高いと、10年近く前に本で読んだことがあります。
なんか最近、電車移動とかしていると50歳前後のおじさんでイライラしている人が多いなって感じています。
この前も新宿駅でタックルされたこともあったし・・・![]()
事件事故にも繋がる恐れがありますから、ご自身の心のケアは早めに対応してほしいと願います。
だからって気軽にカウンセリングを受けるっていうのは・・・
・何を話したらいいか分からない
・話したらきっと幻滅されるから言えない
・余計に自分が情けなくなってしまいそう
・最近眠れないとかでもいいの?
・どうせ自分が甘いって分かってる
プロのコーチやカウンセラーは守秘義務を交わしてお話しをお聴きしますので安心して委ねてしまってください。
話したくなければ話さなきゃいいし、感情を吐き出したいなら吐き出せばいいと思います。
最近眠れない、元気が出ないなどのほかに、慢性的にイライラしているような人も、早めの対処をお勧めします。
(場合によっては心療内科等をお勧めすることがあります)
経営者含め社内に影響力がある人こそ、心身健康にゆとりをもっていいオーラを発していてほしいと思います。
(じゃないと部下が病気になる)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★自分を大切にしてあげましょうね!
■無料!8日間メールレッスンのご案内■



