コーチングトレーナー肌勢健二(はだせけんじ)です。
お越しくださりありがとうございます♪
------------------------------
ご利益あるかもよ♪
どうしてこんな中途半端な仕上がりで納得できちゃうのか?
もっとこうしたら良くなるのにって思えないのか?
何で会社はなにも工夫しないのか?
彼らは何でも言われないとできないのか?
こんなサービスではお客様に失礼だと思う
ついつい仕事の1つひとつにこだわってしまうという女性が日頃のストレスを吐き出すように話してくれました。
「もう、勤め先の標準レベルを超えてしまっているから独立だね」
僕はそう言いました。
半年後、彼女は独立し、自分で事業を始めていました。
仕事の質に強いこだわりを持ってしまう人は、そんな自分を面倒くさいヤツって責めちゃっている場合があります。
人とうまくやっていけないコミュ障なヤツだって決めつけちゃってる場合があります。
「あ~なんで私ってこんなに面倒くさいヤツなんだろ」
「もっとラクに生きられたらいいのに・・・」
って・・・。
でもね、経営者はその面倒くさいヤツばっかりですよ♪
そして、その面倒くさい部分は「才能」って褒められますよ♪
是非、その探求心を活かす人生を生きてください。![]()
サポートが必要なときはいつでもお声掛けください。
「才能」が生きづらさになってしまっているなんて勿体ないもん!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★人を採用するときに次の課題と出合う
■無料!8日間メールレッスンのご案内■




