自律心を養うためには〇〇〇〇〇が必要 | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

コーチングトレーナー肌勢健二(はだせけんじ)です。

 

お越しくださりありがとうございます♪

 

プロフィールはこちら

------------------------------
 

自己肯定感が高ければ、何かに過度な依存をすることはないというのが僕の持論です。

 

 

だから、

 

お酒を飲み過ぎちゃう人とか、

 

ギャンブルやゲーム、SNSとか、

 

常に異性に愛されたい(浮気含む)とか・・・

 

 

そういう自分を律することが出来なくて悩んでいる(まだ悩めるレベル)人には、それを断つ精神的な努力をするのではなくて、自己肯定感を高める生き方を実践してもらうようにお伝えしています。

 

 

 

 

また、

 

何か出来事によって感情がすぐネガティブに振れてしまう人も同じです。

 

例えば相手にどんなに失礼な態度を取られたとしても、自分の感情までは支配させないぞと思えるようになるには、ある程度の自己肯定感が必要だと思うのです。

 

(反応的に怒り出したり傷ついたり言い訳したり・・・)

 

 

 

だから、

 

僕のセッションでは、無意識レベルでの自己受容が進むように、対話を組み立て、思考のパラダイムシフトが起こるようにフィードバックをしたり質問したりしています。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

★私は私のままでいいと思えるように

無料!8日間メールレッスンのご案内

 

★Amazonにて販売中です

 

★実践する人は必ず人生が変わるでしょう。






あなただけの成功法則を読み解きます。