コーチングトレーナー肌勢健二(はだせけんじ)です。
お越しくださりありがとうございます♪
------------------------------
自己肯定感っていう言葉をよく聞くようになりました。
自分は自分でいいんだって肯定的に思える気持ち。
でも自分には何も誇れるものがないから、
そんなふうに自分を認めることなんてできない!
その気持ちもよく分かります。![]()
僕自身が高卒(仮卒業みたいなもん)で、
国家資格とかもなく、何か偉大なことを成し遂げたこともないから。
じゃあどうしたらいいの?
っていう具体的な方法を、
セッションではその人の日常の中ですぐに出来そうなことをご提案させていただくことがあります。
「じゃあ、今日から玄関を左足で踏み出してみて」
「朝の挨拶のとき、声のトーンを1つ上げていこう」
「歩き方をキレイにする意識をしてみよう」
「カラダを洗うとき各部位に有難うって言ってみよう」
「自然を眺める時間を持とう」
「ちょっと多めに笑おう」
学歴がなくても自信がなくても出来そうなことばっかりでしょ?
自分が決めたことを実行できているという感覚を知ってもらうの。
それが、
わたしってまんざらでもないかも♪
の感覚を育む。
自己肯定感が高まってくると、課題もだんだん簡単ではないものにしていくと面白い。
・電車で席を譲ってみる
・道路に落ちているゴミを拾う
・コンビニの店員さんに有難うって伝える
・会議や勉強会のときに手を挙げて質問する
・めちゃくちゃオシャレして出掛けてみる
何か理由が無いとなかなか自分を認めるって難しい。
そういう人は、こういう感じで日常を面白がってみると良いです♪
【おまけ】
時々、お薦めの本を紹介して~って言われるので今日はこちらを・・・
ひすいさんの新刊です。
凝り固まった自分の思い込みをぶっ壊してくれると思う♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★自己受容が深まると、お金の使い方も変わります。



