リアル店舗ビジネスのオーナーさんへ | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

コーチングトレーナー肌勢健二(はだせけんじ)です。

 

お越しくださりありがとうございます♪

 

プロフィールはこちら

------------------------------
 

先日、コーチング関係でお世話になっている経営者さんとお茶してました。

 

この方とは出会って1年くらい。

 

「そう言えば肌勢さんが経営する会社ってどんなことしてるんでしたっけ?」

 

そう聞かれたんです。

 

 

そっか、コーチングやセミナーのお話しはシェアしてたけど、会社が何屋さんなのかは特に言ってなかったなぁ。

 

で、一言で言ったらどんなサービスを提供しているのか?

どんな人たちにそのサービスを提供しているのか?

 

初めて詳しくお話ししたら、その方のクライアントさんにもたくさんサロンや店舗のオーナーさんがいて、その方達はその道のプロなんだけど集客の知識やマーケティングのスキルは皆無で困っている人も多いのだそう。

 

 

もしかしたら、読者の方の中にも、小さなお店の経営者さんが居て、メンタル的なサポートよりも、もしかしたら店舗運営の立て直しが急務な人もいらっしゃるかもしれないと思ったので、話したことをまとめてみたのでここに書いておきます。

 

 

 

 

僕が経営する会社の業務内容

 

≪リアル店舗ビジネス集客支援≫

(パチンコ店、カラオケ店、ゲームセンター、飲食店、整体院、不動産屋、温泉施設、ホテル、ネイルサロン、美容院、雑貨屋など)

❏看板工事、看板製作、各種スタンド看板販売
❏絨毯やカーペット施工
❏グラフィックシート、カッティングシート施工
❏造花装飾
❏のぼり旗、横断幕、垂れ幕、タペストリー製作
❏ポケットティッシュ、マスク等配布広告製作
❏その他販促品、ビジネス消耗品各種販売




ネット時代とはいえ、リアル店舗の看板デザインやコピー、または内装1つで、新規集客もリピート率も大幅に変わります。

街を歩いていて思ったことありませんか?

「この看板、逆効果じゃね?」

本来はお客さんに来てもらうために出している看板が汚れて壊れかけていてイメージを下げている。

でもアルバイトスタッフさんは何も疑いもせず、ルーティン作業として毎日その看板を表に出す。

色褪せて破れかけたのぼり旗が揺らめくお店があります。
入りたいと思いますか?


私たちはそういう細かいところの修正から、小さなお店の集客支援を提案させていただいております。


ネット広告(SNSも含む)の効果を最大限活かし一度ご来店くださったお客さんがまた来たくなるお店であるためにも、エントランスや内装にも注意してほしいと思っております。




また、そこで働くスタッフさんの育成も支援しています。
 

 

なぜか??

 


看板も内装も素敵なお店。出てくるサービスも申し分ない。
でも、そこで働く人に問題アリ。


ありません?そういう勿体ないお店。


彼らは資質としてダメなのではなく、何が人を不快にするのか?どうしたら喜ばれるのか?それを知らないだけなのです。

お客様に安心感や特別感、居心地の良さを感じてもらうコミュニケーションにはコツがあります。それらを業種に合わせてカスタマイズし研修として学んでいただきます。



≪お店で働く人づくり支援≫

❏コミュニケーション研修
❏リーダーシップ研修
❏コーポレートコーチング
❏個人コーチング
❏集客コンサル

 

 

 

リアル店舗ビジネス経営者さん、スモールビジネス経営者さんのお役に立てたら幸いです。クローバー

 

≪リアル店舗集客のご相談はコチラ≫


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

★人の感情が動くのにはセオリーがある。

無料!8日間メールレッスンのご案内

 

★Amazonにて販売中です

 

★実践する人は必ず人生が変わるでしょう。






あなただけの成功法則を読み解きます。