働き方を変えるのか?誰かに変えられるのか? | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

働き方を変えられるのか?変えるのか?

------------------------------

感情エネルギーの研究家・

コーチングトレーナー肌勢 健二(はだせ けんじ)です。

 

お越しくださりありがとうございます♪

 

プロフィールはこちら

 

【フェイスブックお友達申請はコチラ】

------------------------------
これからの5年間で、

 

日本の働き方は大きく変わると予想しています。

 

それに備えて、

 

 

 

ちょっとだけ早く、

僕自身の価値観や考え方を強制的に変える努力をしています。

 

例えば会社っぽいことだけど無駄だと思うことは

一切やめました。

 

例えば報告書とか、ハンコとか会議とか・・・。

 

(これって感情的にはけっこう大変なのよ・・・)

 

だってハンコ付いたり報告書をチェックしてれば

上司としての権威を感じられるし、会議してれば仕事してる気分になれる。

でも、ほとんど意味ない。汗汗

 

 

 

 

だからその代わり、

 

「自立」「自律」の意識は高めるように

社員の皆さんにもお伝えしています。

 

 

 

会社勤めの人はどうしても意識が及ばないのは

しょうがないことです。

 

会社の備品1つとっても連帯保証人のハンコをつかされる

社長と同じ意識は持てるはずは到底ありません。

 

 

 

でも、

 

これからは1億総勢でそういう意識が求められる

って思っておいたほうがいいと思います。

 

 

 

 

会社の文句を言ってる暇があったら、

 

どうしたらその会社を変えられるか?

自分には何が出来そうか?

 

誰にも言われなくてもそう考えられる人だけが、

求められる時代になっていくと思います。

 

あとはロボットが活躍しているはずです。びっくり

 

 

 

 

 

時代が変わってから合わせるのではなくて、

今のうちからニュータイプに変わる努力をしておきましょう。

 

茹でカエルの話しもありますし・・・( ̄▽ ̄;)

 


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

海外の投資家たちが日本人に言ってることが、

日本人は危機感が足りない!」だそうです。ガーン

 

 

PR

【自分の好きで起業するセミナーはこちら】

 

無料!8日間メールレッスンのご案内

 

 

ごまかしだらけの痛み止めはもう要らない!

ネガティブ感情をプラスのエネルギーに変える奇跡の8日間レッスン】

スマホもPCもコチラから↓↓

http://fukamail.com/10476/   

 

このメルマガは、過去の僕と同じように成長したい思いと

それを邪魔するかのようなネガティブ感情の間で葛藤し、

なかなか自己変革が遂げられないでいる方に向けて書きました。



ネガティブ感情
 

ご質問、お問い合わせはコチラ↓↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/131a05da402076



肌勢 健二