日付けを決めると凄い力が宿る。 | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

夢に日付を寿命にも日付を。

------------------------------

感情エネルギーの研究家・

コーチングトレーナー肌勢 健二(はだせ けんじ)です。


お越しくださりありがとうございます♪


このブログは、小さな会社の経営者、起業家、リーダー、個人事業主、

またはそれを目指す方の成長を応援する気持ちで書いております。(´∀`)

プロフィールはこちら



------------------------------
コーチブログランキング♪

http://management.blogmura.com/coach/

------------------------------

夢に日付け入れると目標になりますよね。



日時を決めると行動力が上がります。


夏休みの宿題を先に終えてしまうか、

最後の3日間で必死になって片付けるか、


タイプは違えど、締め切りまでに終えるという

ことは、両方とも達成しています。


だから、どっちでもいいんです。ニコニコ


大事なのは宿題を日時までに片付けるってことですから。





日付けを決めるって凄い力が宿りますね。




なのに・・・・




自分の寿命だけは決められない。





死生観




・・・僕はいま41歳です。



もし、42歳で死ぬと分かっていたら、


きっといまと違う時間の使い方をするかと思います。





もし、45歳で死ぬと分かっていたら、


もっと大胆に何かにトライするかと思います。





もし、90歳で死ぬと分かっていたら、


もっと身体を鍛えるかと思います。(^^;






いつ死ぬかだけは分からない・・・。



だから、



極論は・・・



毎日が最期の日だと思って生きることなんでしょうね。







★自分で決められるものには、


日付けを入れてみましょう!!





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

思考が変われば、感情も変わります。

思考を変える為には、持っている「問い」を変える必要があります。

コーチングセッションはそれに、とっても適したものだと思います♫

無料!8日間メールレッスンのご案内

ごまかしだらけの痛み止めはもう要らない!

ネガティブ感情をプラスのエネルギーに変える奇跡の8日間レッスン】

スマホもPCもコチラから↓↓

http://fukamail.com/10476/   


このメルマガは、過去の僕と同じように成長したい思いと

それを邪魔するかのようなネガティブ感情の間で葛藤し、

なかなか自己変革が遂げられないでいる方に向けて書きました。



ネガティブ感情  

 

ご質問、お問い合わせはコチラ↓↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/131a05da402076



肌勢 健二