------------------------------
感情エネルギーの研究家・
コーチングトレーナー肌勢 健二(はだせ けんじ)です。
お越しくださりありがとうございます♪
------------------------------
コーチブログランキング♪
http://management.blogmura.com/coach/
------------------------------
僕は以前から「自尊心」を育む大切さを
伝えています。
自尊心(セルフ・リスペクト)とは
簡単に言えば自分を肯定できてる気持ち。
自分を認めることができてる状態。
では何でそれが大切なのか?
例えば他者から批判的なことを言われたとき
こういう「反応」があるとしましょう。
「あんなこと言うなんてヒドイ!」
「あの人は許せない!」
「あの人の方がサイテーじゃん!」
「上等だよバカ野郎!ケンカ上等だ!」
「感情」がとても尖ってますね。(^^;
これって、
自分が心底自分を認めることができていれば、
自分を信じることができていれば、
起きない反応なのです。
「へー、あの人にはそう見えるんだ」
「あー、何か嫌なことがあったのかな」
「素晴らしい指摘をいただけた。ラッキー♪」
「感情」は穏やかなままです。(^^♪
・誰に言われたか?
・どんな言い方だったか?
・そのときどんな状態だったか?
で、「反応」はまた変わるかと思いますが、
自尊心がしっかりと育まれていれば、
他人の言動にいちいち感情が反応しないで
済むようになるのです。
だから、
・嫌いな人が多い
・許せない人が多い
・他者に不満がある
という人は、自分自身が自分を嫌っていたり
許せていないことがあったり不満があるから
反応してしまうというのが本当の理由だとも言えるのです。
「あの人は嫌みばっかり言ってくる」
「あの上司はちっとも褒めてくれない」
「うちの親はわたしを大事にしてくれない」
「あの人は全然感謝してくれない」
そうやって不満を募らせ生きづらい
場所を自ら作り出してしまいます。
他人を責めることで自分を守ってる
つもりになるのはもう止めて、
「ん?自分は何を認めてあげられてないんだろう?」
と「本当の原因」を見つけて、それを癒してあげましょう。
このトレーニングを続けると、
だんだんと他人の言動に振り回されない
自分が確立していき、ストレスも減っていきますよ。
他人の言動(批判、賞賛)に左右される人生か、
自分自身に常に軸がある人生か、
まったく違う世界を生きることになるというのが
想像できたらとしたら幸いです。(^~^)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★今年はアメブロガーさんとの繋がりも
より濃くしたいと考えております。
お茶会、ミニ勉強会、ジョイントセミナーなど
お考えの方は、気軽にお声かけください。(^ε^)
ビジネスや人間関係に活用できる
「感情」の利用法をシェアできます♪
ごまかしだらけの痛み止めはもう要らない!
【ネガティブ感情をプラスのエネルギーに変える奇跡の8日間レッスン】
スマホもPCもコチラから↓↓
豊かで充実した人生を送りたい!より良い人間に成長したい!
そう思ってる自分がいるのに、現実はネガティブ感情に支配される毎日・・・
「怒り」「嫉妬」「恐怖」「不安」・・・
自分ってこんなに嫌な人間だったの??って嫌悪感や絶望感すら感じる。
どうしたらポジティブな私になれるのだろう??
僕自身がそうやって長いあいだ苦しみました。
でも、そうじゃなかったのです。
「ネガティブ感情」はとっても大切で、価値あるものだったのです。
このメルマガは、過去の僕と同じように成長したい思いと
それを邪魔するかのようなネガティブ感情の間で葛藤し、
なかなか自己変革が遂げられないでいる方に向けて書きました。
自信を持ちたい人、自分を心から好きになりたい人、
自分をもっと活かした人生を歩みたい人、
ネガティブ感情も味方につけてビジネスを前進させたい人
是非お読みください
ごまかしだらけの痛み止めはもう要らない!
【ネガティブ感情をプラスのエネルギーに変える奇跡の8日間レッスン】
スマホもPCもコチラから↓↓
ご質問、お問い合わせはコチラ↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/131a05da402076
肌勢 健二
