嫌われることが怖い症候群 | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

僕たちは勝手に妄想して、


動かなくていい(変わらなくていい)

理由をつけたがる。(゜ρ゜)

------------------------------

感情エネルギーの研究家・

コーチングトレーナー肌勢 健二(はだせ けんじ)です。


お越しくださりありがとうございます♪


このブログは、小さな会社の経営者、起業家、リーダー、個人事業主、

またはそれを目指す方の成長を応援する気持ちで書いております。(´∀`)

プロフィールはこちら



------------------------------
コーチブログランキング♪

http://management.blogmura.com/coach/

------------------------------


僕たちは勝手に妄想して、

 

動かなくていい(変わらなくていい)

理由をつけたがる。




「迷惑になるから止めておこう」


「私のことなんて好きじゃないだろうし・・」


「生意気だと思われないだろうか」


「まだちょっと早いかな」


「どうせあの人も断ってくるだろう」




『嫌われることが怖い症候群』



ヽ(;´ω`)ノ






僕も営業マン時代、


勝手に思い込み、遠慮して、

新商品の案内をしなくてあとでお客さんに叱られたりしてました。





「なんで早く言ってくれなかったの!」


「なんでサンプル送ってくれなかったの!」


「たまには顔出してよ~」





あれ?


売り込んで良かったの??


あれ?


僕の訪問は迷惑じゃない??






そういうことが何度か続き、



その行為が、


迷惑かどうかは相手が判断するもの。


自分がやった方がいい(お役に立つ)と思ったのなら、

動いてみてあとの判断は相手にゆだねる。


という思考に少しずつ切り替えました。





ハリネズミ

啓文堂書店文芸書大賞1位の帯に惹かれ購入。



ハリネズミの願い 

  トーン・テレヘン 著



これ読んでいて、


そんな昔の自分を思い出しました。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



↓↓ ブログ以上に深くEQを高められる内容をシェアしてます♪


無料!8日間メールレッスンのご案内

ごまかしだらけの痛み止めはもう要らない!

ネガティブ感情をプラスのエネルギーに変える奇跡の8日間レッスン】

スマホもPCもコチラから↓↓

http://fukamail.com/10476/   


 
ネガティブ感情


ご質問、お問い合わせはコチラ↓↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/131a05da402076



肌勢 健二