僕は英語は話せないけど価値がないわけじゃない! | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

セルフリスペクト・コーチングトレーナー

肌勢 健二(はだせ けんじ)です。


お越しくださりありがとうございます♪



プロフィールはこちら







先日、駅で電車を待っていたとき

外国人の女性に声をかけられました。


「ドゥーユースピーク、イングリッシュ??」って。





僕は「・・・NO!ゴメンなさい。」って言いました。


その瞬間、すっごい残念そうな顔をされました。


そして、そんな表情を観て僕は、




▼自分には人として価値が無いんだ。

▼人に残念な思いをさせてしまうダメなヤツなんだ。


という「無価値感」に襲われました。




無価値観,捉え方,ネガティブ


きっと、外国人さんは僕に絶望したのではなく、

抱えてる不安を解消できなかった(僕が解決者にならなかった)ことに

残念な気持ちになったのでしょう。(落胆)





でも僕はそれを、


「自分には価値がないと受け取った。」


そして落ち込んだ。





「捉え方」で感情はつくり出されていますね。^^;





そして僕は、


あっ、この感情は自分がつくり出してるから、

捉え方を変えようと、先程の視点に移動することができました。




そしてさらに気づいたのが、


まだ、僕の中で「人の役に立てなければ自分には価値が無い」

という思い込みが残っているんだなって気づきました。



こうやって気づくことが大事ですよね。








追伸:


その後、乗り換えでホームを歩いていると、

後ろから来た人にドン!とぶつかられて、

謝りもせず・・・


(そんなにオレって価値がない??)


同じ日にこういうことが続いて起きると、

ネガティブ思考がザワザワしますよね。ヽ(;´ω`)



--------------------------------

コーチブログランキング♪

http://management.blogmura.com/coach/


--------------------------------




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


【あなたの「勇気」を引き出し「知性」を磨くメルマガ】

スマホの方はコチラから↓↓

http://fukamail.com/10397/



自分の人生を生きるためには、しなやかな自尊心を育むことが、何よりも大切だと僕は考えます。



メルマガ内容は、「自尊心」とは何なのか?から始まり、しなやかな自尊心を育んでいくことを目的に、本当は不必要だった思い込みを手放してもらい、人が本来の自分の人生を生きれますようにと願いながら書いております。


また、成功哲学、心理学の学びのシェアをさせて頂いております。

仕事(お客様、上司、部下)/家族(両親、パートナー)/自分自身の3つにモテる人生を歩んでもらうための「視点」「ものの捉え方」を提供しています。

※メルマガ読者様限定の特典サービスなどもご案内致します。


ご質問、お問い合わせはコチラ↓↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/131a05da402076

~自分の人生をはじめよう~


肌勢 健二