他責思考にいいコトなし | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

セルフリスペクト・コーチングトレーナー

肌勢 健二(はだせ けんじ)です。


お越しくださりありがとうございます♪



プロフィールはこちら








【「他責」でいると辛くない?】



「他責」でいると辛いと思います。



「あの人がもっとこうしてくれたら・・・」


「あの人があんなだからダメなんだよ・・・」


「会社がもっとしっかりしてたらいいのに・・・」


「あの人がもう少し気を使ってくれたら・・・」


「あの人のせいで私はこんなに辛い思いをしている」


「あの人に言われたから選択を間違えちゃった」


イライラ・・・(怒)




「他責」でいると疲れます。


ストレスも溜まります。





だから「自責」になれる問いを持つのです。





◆あの人がもっとこうしてくれるようになる為に、

 僕に何が出来るだろうか?



◆あの人があんなだとしても状況を変える為に何が出来るだろうか?




◆会社がもっとしっかりする為に僕に何が出来るだろうか?



◆あの人がもう少しだけ気を使ってくれるには僕はどうしたらいいか?



◆私が辛い思いをしない為にはどんな軸を持てばいいだろう?



◆大事な選択を間違わない為にはどんな勉強が必要だろう?




自分を信じる,自分の可能性,セルフリスペクト



生きてる上でどう考えたって他人のせいで

自分が不幸になったり、苦しい思いをしてるとしか思えないこともあるでしょう。


でも、


それを言ったからってその苦しみから解放される

わけじゃないんですよね。






それどころか、


ストレスは溜まるし、疑心暗鬼になるし、

無力感に襲われるし、いいことないんです。(´・ω・`)




だったら、




『自分がどうしたら』

『これからどうしたら』

という視点に立って、



欲しい結果を得れそうなことを

行動していった方がいい。





主導権は常に自分にあるし、

何が起きてもそこから学ぶアンテナも立つ。


そしてどんどん自分が出来ることが増えていくので、

自信も持てるようになります。








「環境」を嘆くのではなくて、

「環境」に影響を与えていくのだ。






『自分がどうしたら』

『これからどうしたら』


嫌なことや不満に思うことが起きたら

反応的にそう問えるようになりたいですね。



--------------------------------

コーチブログランキング♪

http://management.blogmura.com/coach/


--------------------------------




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


【あなたの「勇気」を引き出し「知性」を磨くメルマガ】

スマホの方はコチラから↓↓

http://fukamail.com/10397/



自分の人生を生きるためには、しなやかな自尊心を育むことが、何よりも大切だと僕は考えます。



メルマガ内容は、「自尊心」とは何なのか?から始まり、しなやかな自尊心を育んでいくことを目的に、本当は不必要だった思い込みを手放してもらい、人が本来の自分の人生を生きれますようにと願いながら書いております。




ご質問、お問い合わせはコチラ↓↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/131a05da402076




~自分の人生をはじめよう~


肌勢 健二