セルフリスペクト・コーチングトレーナー
肌勢 健二 です。
会社の近所に住むおじいちゃんと、
時々お話しする機会があります。
90歳まで仕事したいから、身体も心も頭も鍛えておかないと
いけないんだって言ってます。(^ε^)
先日、コンビニに行こうと外を歩いていると、
そのおじいいさんとお会いしました。
「おはようございまーす」
挨拶だけするつもりが、何だか話したそうだったので
近寄ってみました。
すると、「仕事で成功する為に重要なこと」
について、急に話し出しました。
◆自身が出世していった話。
◆毎朝、新聞を読んで情報を仕入れてること。
◆息子さんが立派な会社に勤められた話。
◆ご近所さんの息子さんが成功した話。
◆この前、お客さんのほうから仕事の依頼が来た話。
次から次へと話が出てきます。
僕は寒いよーって思いながらも、
一通り聞こうと思って、リアクションします。(^▽^;)
15分くらいは過ぎたでしょうか。
「長い時間捕まえちゃってごめんね」
「キミはもう、成功するために必要なことを身に付けてるから大丈夫」
そう言われました。
「えっ??それって何ですか??」
僕は聞きました。
「うん?キミがさっきからしてることだよ・・」
「相手に興味・関心をもつってことだ」
あっ、たしかに・・・・(聴くプロだし^^;)
「やっぱり仕事においてそれって大事ですか?」
僕はさらに掘り下げます。
「そうだねー、これからはもう、技術だけじゃないね」
「技術があってもね、注文したいとは思えないんだな」
「相手の人生に興味をもつっていう心が大事になってくるねー」
そうおっしゃってました。
あなたはいかがですか?
◆自分の上司が大切にしてることを知ってますか?
◆自分の上司が望む、理想の未来を共有してますか?
◆自分のお客さんが大切にしてること知ってますか?
◆自分のお客さんが望む、理想の未来を共有してますか?
NO!!だとしたら、あなたを「大切な人」だと思ってもらえることはないでしょう。
あなたが大切にしてほしければ、
「大切にしてー」って叫ぶ方法もありますが、
効果的なのは、あなたが先に大切(興味・関心をもつ)にしちゃうってことなんじゃないかな。
そして、相手に興味・関心をもつってことは、
相手を尊重するってことだと思います。
追伸・・・嫁の話もちゃんと聴こうと思いました。(^▽^;)
~自分の人生をはじめよ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【メルマガ登録】 ※スマホの方はこちらから
セルフリスペクト・コーチングトレーナー
肌勢 健二
コーチブログランキング♪
http://management.blogmura.com/coach/
