この会社は辞めたほうがいいのか? | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

【弊社でよくある風景】


プロモーションのお手伝いなどでよくあるのですが、


デザインを決めていく過程で、

担当者が一所懸命になっているのが、


いつの間にか『店長の感情を満足させること』

になっていることが多いです。



本来の目的は、『お客さんに来てもらう為』とか、

『お客さんが居心地が良いと感じてもらう為』なのに。

いつの間にか、そこにお客さんの存在がなくなってしまう。





同じように、コーチングセッションでも陥ることがあります。


「もう、この会社は辞めたほうがいいのかもしれない。」


「どうして辞めたほうがいいと感じるのですか?」


「決められた仕事しかやらせてもらえないんです。」


「そうなんですね・・で、どうなりたいんでしたっけ??」


「自分に任せてもらって、やりがいを感じたいんです。」



「なるほど、辞めるか?辞めないか?の話しではないかもしれませんよね?」


「あ~・・そっか、どうしたら任せてもらえるようになるか?ってことだ」


「はい。それを一緒に考えましょうか♪」





本来の目的は何だったか??



会議や相談、仕事においても、

ここにいつでも戻れる客観性が大事かもしれません。



『そもそもそれをする目的って何でしたっけ??』


『どうなりたいんでしたっけ??』


by 弱虫コーチ




弱虫コーチ~働く喜び発見!(^^)!Blog~