ヤマアラシ | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

カウンセリングの基礎を、


日本メンタルヘルス協会さんで学びました。



その時にお聞きしたお話し。




『ヤマアラシのジレンマ』



全身が針で覆われたヤマアラシ。

そんな2匹のヤマアラシが雪山でお互いの

体温で温め合うにはどうしたらいいか?


近すぎると相手の針が刺さって痛い。


遠ざかると温もりは感じられず、寒さに震える。


どうすれば痛い思いをしなくて済むのか?

どうすればお互いに温め合うことが出来るのか?




『ヤマアラシのジレンマ』



その答えは、『最大限の温もり』

『最小限の痛み』があるような、相手との距離をさがすこと


とのこと。(・∀・)




これは、コミュニケーションのお話しです。


自分のことを知って、相手のことを知らないと、

この距離は見つけることができないですね♪


自己開示とフィードバック。




一番良い距離を見つけて、

自分も相手も嬉しいコミュニケーションを!




追伸:

相手との最適な距離には、最小限の痛みがあったりするんですね♪


by 弱虫コーチ





弱虫コーチ~働く喜び発見!(^^)!Blog~