学びの相乗効果 | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

おはようございます!



自分の質の向上を計りたければ、

出会いの質を見てみるといい。

・・の虫コーチです。




「一人で勝とうとする時代は

とっくに終わった。」


「いかに信頼できる仲間と

学びの相乗効果を図れるかだ!」


「そして間違ってはいけないのが、

そのコミュニティは、傷の舐め合いを

してないか?ということだ。」


とある経営者さんに言われました。


僕もそう思います。




お互いがお互いのコーチとなることが

とくに仕事”においては理想の関係ではないでしょうか?



この人と付き合うと、

自分の成長速度が加速する!


自分の限界値がどんどん上がっていく!


自分自身がそうなりたいし、

また、そんな仲間をつくっていきたい。


今すでにスゴイ人ではなくて、

今その過程にある人はゾクゾクさせられますね。

「この人どこまで行っちゃうんだろう~」って。


そんな方々が行く場所の近くに

僕もそっといる未来・・・ワクワク





・・・そりゃ過程は大変ですよ。。

でも、ワクワクはこっちのほうが多いですから。



by 弱虫コーチ




結果じゃなくて、過程(行動)を

見られてるよ!


弱虫コーチ~働く喜び発見!(^^)!Blog~