皆様、おはようございます!
人間関係には『信頼』『信用』って
大切ですよね!?
最も大切なことだ!と
おっしゃる方もいらっしゃいます。
それではその信頼を得るには
どうしたらいいか?
今日はその中のひとつをご報告致しますね。
僕の概念で、仕事をしていても、プライベートでも、
信頼関係を築く上で、
これはあり得ない!というのがあります。
それは・・・
『非通知設定』 ( ̄□ ̄;)
会社に営業電話をしてくる
ところで、たまーに非通知でかけてくる
会社があります。
その時点で、不快な感じがします。
はっきり言って、信用ゼロです。(TωT)
そして、携帯の非通知は、着信拒否とさせて
いただいております。 (ごめんなさい m(u_u)m)
どんな事情があれ、非通知は
この時代あり得ないと僕は思っています。
僕が深読みし過ぎなんでしょうか??
ご挨拶時は名を名乗るのと
同様に、電話番号は相手に伝えることが
まずはじめに信頼を得る礼儀だと思っています。
(当たり前じゃん!って言った方、こんな会社がまだあるんですよ!)
いまや、法人になると、ホームページを持つことも
信頼を得るためには、当たり前のことかもしれません。
個人ではブログを持つことが同じ意味を
持ち始めていると思います。
ツイッターはもっと気楽なコミュニケーション
で、『信頼』は、不必要なのかもしれません。
いや、ツイッターでも信頼を得られれば、
そのつぶやきは、価値あるつぶやきになるんだと思います。
数分の名刺交換や挨拶では、
自分を伝えきれないと思いますし・・
逆の立場では、判断もできないですし・・・。
信頼を得るための工夫や改善、
見落としてることがないだろうか?
自分では気づかないことが信頼を
失ってる場合があるから怖いですよね・・・。
あなたの会社、大丈夫??w川・o・川w
あなたは何者なのか?表現されていますか?
人の心配より、僕の心配だった。。( ̄Д ̄;;
by 弱虫コーチ