皆様、おはようございます。
以前、お弁当屋さんで
不愉快な思いをさせられたという
お話しを書きました。
そんなことで怒っちゃいけないなぁ~
って思いながらも、でも不愉快だし・・って
なかなか受容できなかったんです。(ノ_・。)
そんな時、人の話を聴いていて
『思い込み』というキーワードが頭に残りました。
死んだような顔でらしゃいませ~って言われると不愉快・・
笑顔がないと不愉快・・
待たされると不愉快・・
急かされると不愉快・・
不愉快に思うのは、僕の思い込みなのか!?
お客は元気にいらっしゃい!と迎えられるという思い込み。
お客は笑顔で迎えられるという思い込み。
お客は待たされないという思い込み。
お客はゆっくり選べるという思い込み。
店主から許可が出ないと注文も出来ない
ラーメン屋さんもあったしなぁ・・・Σ(・ω・;|||
お客だからって、もてなされるという
思い込みを捨てれた瞬間、
どんなサービスも在り難く
思えるようになりました!
だから僕は
おしぼり出されて「ありがとう」
注文聞いてくれて「ありがとう」
料理を出してくれて「ありがとう」
灰皿代えてくれて「ありがとう」
トイレの場所教えてくれて「ありがとう」
に変われたのでした。
自分のストレスは、
実は自分の思い込みがつくっているのかもしれません。
心当たりありませんか?
自分をイラつかせる思い込み。
親なんだから・・
先輩なんだから・・
社長なんだから・・
夫なんだから・・
妻なんだから・・
どうせならプラスの思い込みを持ちましょう!
おおいなる勘違いを!(^-^)/
by 弱虫コーチ
