山添村的野の八幡神社・天満神社境内には的野近辺に立っていた3基の自然石道標が移設保存されている。



今回の道標は3基のうちの左端のもの。



[正面]_(梵字・カ)、右、ま(末)との(能)(的野)、左、なら、かさぎ、…(道?) 
(※「ま(末)」「の(能)」「が(可゙)」は変体仮名) 



[右面]_左、をぎ(荻)… 



[左面]_天保十五辰年、八月日 



[裏面]_的○七…、いが(加゙)、石… 














*   *   *   *   *   


2019年12月1日、下深川から山越えの古道を抜けて苦労してここにたどり着いたが、秘境の地でもなんでもなく県道で来れば難なくたどり着ける。磨崖仏なども多くあり風光明媚な地。このあとまた山を越えて水間へ向かった。

山添村的野の八幡神社・天満神社境内には近辺に立っていた3基の自然石道標が移設保存されている。3基のうちの左端のこの道標にのみ天保15年(1844年)の銘があり、的野、奈良・笠置、荻(現奈良市荻町)を案内している。

道標の詳細については今後少しずつ書き足していく。


*   *   *   *   *   


・各面の内容 

[正面]_(梵字・カ)、右、ま(末)との(能)(的野)、左、なら、かさぎ、…(道?) 
[右面]_左、をぎ…(荻) 
[左面]_天保十五辰年、八月日 
[裏面]_的○七…、いが(加゙)、石… 
(※「ま(末)」「の(能)」「が(可゙)」は変体仮名) 


建立年 : 1844年 (天保15年) 



●大きな地図で見る