<おもな参考文献>

「飛鳥の考古学図録⑩ 飛鳥の道標」(2012年/明日香村教育委員会)
「明日香村史」(1974年)
「明日香風(各号)」(1981-2015年/飛鳥保存財団)
「明日香村の大字に伝わるはなし」(2019年/明日香村文化協会)
「賀名生村史」(1959年)

「アルパインガイド39 近畿の山」(1980年/山と渓谷社)
「安堵村史」(1961年)
「斑鳩町史」(1963年)
「斑鳩町史」(1979年)
「斑鳩の道」(1977年/田中日佐夫)

「生駒市誌」(1985年)
「生駒市誌 資料編2」(1974年)
「生駒市石造遺物調査報告書」(1996年/生駒市教育委員会)
「生駒市石造文化財 生駒谷」(1977年/生駒市教育委員会)
「生駒の古道」(2014年/生駒民俗会)
「石の奈良」(1966年/川勝政太郎 五味義臣)
「伊勢旧街道を歩く」(2022年/森下恵介)
「伊勢路に道しるべを訪ねて」(2004年/武藤善一郎)
「いにしえの御所を尋ねて -道標編-」(1984年/御所市教育委員会)
「今井町絵図集成」(1980年)

「今井町史」(1957年)
「岩波写真文庫198 奈良をめぐる-空から-」(1956年/岩波書店)
「菟田野町史」(1968年)
「永遠の飛鳥川 万葉故郷紀行」(1972年/徳永隆平)

「江戸明治紙屋とその広告図集 続編」(1969年/関義城)
「大宇陀町史」(1959年)
「大阪の街道と道標(改訂版)」(1999年/武藤善一郎)
「大相撲鑑識大系 第2巻」(1940年・昭和15年/国民体力協会)

「大塔村史」(1959年)
「大塔村史」(1979年)
「大三輪町史」(1959年)
「大淀町史」(1973年)
「大淀村風俗誌」(1918年/竹山清文)

「奧宇陀ノ見聞(上)」 「なら 26」(1924年/高田十郎) 所収
「帯解町郷土誌」(1981年/広瀬広仲編 帯解郷土研究会)
「街道の日本史34 奈良と伊勢街道」(2005年/木村茂光・吉井敏幸/吉川弘文館)
「橿原市史」(1987年)
「橿原市史」(1962年)
「橿原神宮と建国奉仕隊」(1940年/藤田宗光編)

「かしはら町名考」(橿原市)
「葛上村史」(1958年)
「神々のみち - 葛城」(1975年/鳥越憲三郎 片岡敏男)
「カラーブックス15 奈良-カラーガイド-」(1962年/青山茂/保育社)
「カラーブックス213 柳生の里」(1971年/邦光史郎・入江泰吉/保育社)
「川上村史」(1989年)

「関西石仏ハイキング」(1969年/内田明宏・三好一) 
「神南辺隆光の建碑」(天岸正男) 「史迹と美術(441号)」(1974年/史迹美術同攷会) 所収
「近畿名蹟全書 巻6」(1936年)
「現代教養文庫370 写真大和路」(1962年/入江泰吉/社会思想研究会出版部)
「現代教養文庫481 万葉の旅(上)」(1964年/犬養考/社会思想社)
「広陵町史」(1965年)
「古道に残る信仰の文字 宝山寺への道」(1987年/生駒民俗会)
「五条市史」(1958年)
「御所市史」(1965年)
「御所市史」(1987年)
「最新奈良県地誌」(1961年/堀井甚一郎/大和史蹟研究会)
「桜井市史」(1979年)
「櫻井町史」(1954年)
「櫻井町史 続」(1957年)
「三郷町史」(1976年)

「史迹と美術(441号)」(1974年/史迹美術同攷会)
「史迹と美術(525号)」(1982年/史迹美術同攷会)
「史迹と美術(544号)」(1984年/史迹美術同攷会)
「史迹と美術(546号)」(1984年/史迹美術同攷会)

「史迹と美術(633号)」(1993年/史迹美術同攷会)
「史迹と美術(650号)」(1994年/史迹美術同攷会)
「史迹と美術(672号)」(1997年/史迹美術同攷会) 

「写真集 奈良の小径 沈黙のロマン」(1975年/五味義臣 富永静朗)
「写真集 明治大正昭和 桜井 ふるさとの想い出64」(1979年/小野恵美雄 島岡宏)
「写真集 明治大正昭和 橿原 ふるさとの想い出65」(1979年/小野恵美雄 島岡宏)
「写真集 明治大正昭和 天理 ふるさとの想い出66」(1979年/乾健治)
「写真集 明治大正昭和 奈良 ふるさとの想い出48」(1979年/藤井辰三)

「写真集 明治大正昭和 大和郡山 ふるさとの想い出67」(1979年/森田義一)
「城と石仏 - 大和郡山の周辺の石造物」(1972年/清水俊明)
「真珠の小箱 奈良・大和路」(1968年/金子保 編)
「真珠の小箱① 奈良の春」(1980年/角川書店)
「真珠の小箱③ 奈良の秋」(1980年/角川書店)

「新庄町史」(1967年)
「神道学 64」(1970年/神道学会編)
「人物と文化遺産による 小学6年 奈良の歴史」(1979年/奈良の歴史編集委員会)
「随筆 全国大社詣」(1944年/小川勇)

「瀬南郷土誌」(1922年)
「全国歴史散歩シリーズ29下 奈良県の歴史散歩(下)」(1975年/奈良県歴史学会/山川出版社)
「続・奈良点描 2」(1986年/長田光男)
「続ふるさと生駒大和の地政と私」(1984年/藤本寅雄)
「曽爾村史」(1972年)
「高取町史」(1964年)
「大日本寺院総覧」(1916年)

「当麻村誌」(1956年)
「田原本郷土史」(1951年/広瀬瑞弘)
「田原本町史 本文編」 (1986年)
「田原本の歴史・第4号」(1985年)
「中和郷土資料」(1933年/崎山卯左衛門)
「都祁村史」(1985年)
「定本文学散歩全集 第10巻(関西文学散歩 大和・紀州・但馬・淡路)」(1961年/野田宇太郎)

「天川村史」(1981年)
「天理市史」(1958年)
「天理市史(改訂)」(1976年)
「多武ノ峯ノ金石文(上)」 「なら 39」(1926年/高田十郎) 所収
「多武ノ峯ノ金石文(下)」 「なら 40」(高田十郎) 所収

「多武峯の町石 現況報告」(2005年/野尻忠)
「道路元標を尋ねて -奈良県ふるさとめぐり-」(1990年/上田倖弘)
「特選コースガイド」(柴田昭彦) 「新ハイキング関西の山」(1991-2010年/新ハイキング社) 所収
「なら 25・26・27・28・31・39・40」(1924~1926年/高田十郎)

「奈良県北葛城郡瀬南郷土誌」(1922年)
「奈良県史 第3巻」(1989年)
「奈良県史 第6巻」(1991年)

「奈良県史 第7巻」(1984年)
「奈良県史 第8巻」(1998年)
「奈良県史 第14巻」(1985年)
「奈良県磯城郡誌」(1915年)
「奈良県磯城郡誌」(1973年)
「奈良県磯城郡治一班」(1911年)
「奈良県史跡名勝天然記念物集録2」(1974年/奈良県教育委員会事務局文化財保存課)
「奈良県指定文化財 第5集」(1961年)
「奈良県政七十年史」(1962年)

「奈良県綜合文化調査報告書(都介野地區)第1巻」(1952年/奈良県教育委員会)
「奈良県高市郡志料」(1971年)
「奈良県高市郡治一班」(1913年)
「奈良県地誌」(1935年)

「奈良県の近世石造狛犬」(仲芳人) 「歴史考古学(44)」(1999年/歴史考古学研究会) 所収
「奈良県の町石とその信仰」(松本俊吉) 「郵政考古紀要-13」(1988年/大阪・郵政考古学会編) 所収
「奈良県の歴史散歩 上」(1975年/奈良県歴史学会)

「奈良県南葛城郡誌」(1926年)
「奈良県山辺郡誌」(1973年)
「奈良県吉野郡史料」(1971年)

「奈良市史 地理編」(1970年)
「奈良市史 社寺編」(1985年)
「奈良市史 通史1」(1990年)
「奈良市史 通史3」(1988年)

「奈良点描 3」(1984年/長田光男)
「奈良の旅」(1954年/曽沢太吉 西村兵部)
「奈良文化論叢」(1967年/奈良地理学会)
「奈良盆地」(1961年/奈良女子大学文学部地理学教室編)
「奈良歴史案内」(1974年/松本俊吉)

「二上村史」(1956年)
「西吉野村史」(1963年)
「日本集落地理の研究」(1962年/村松繁樹)
「日本図誌体系 近畿Ⅱ」(1973年/朝倉書店)
「日本の石仏 44」(1987年/日本石仏協会)

「日本の石仏 87」(1998年/日本石仏協会)
「日本の石仏 89」(1999年/日本石仏協会)

「野迫川村史」(1974年)
「榛原町史」(1959年)
「東里村史」(1957年)

「東吉野の旧街道」(1997年/東吉野村教育委員会)
「美の石仏」(1962年/太田古朴)
「平野村史」(1962年)
「仏教美術 3」(1925年/仏教美術社)

「ふるさと生駒の地名と私」(1982年/藤本寅雄)
「平群村史」(1959年)
「宝来講 道中細見記(増補三訂)」(1994年/奈良大学)

「万葉地理三題」(1959年/奥野健治)
「三郷路ふるさと散歩」(2010年/三郷町教育委員会)
「みちしるべ -奈良-」(1972年/稲神和子)
「室生寺」(1964年/矢内原伊作 井上博道)
「室生村史」(1966年)
「山渓カラーガイド29 カラー・奈良」(1969年/入江泰吉/山と渓谷社)
「大和青垣の山々(2版)」(1974年/奈良山岳会編)
「大和青垣の山々(3版)」(1980年/奈良山岳会編)

「大和伊勢南紀旅の栞」(1936年/大軌参急旅行会編)
「大和王寺文化史論」(1937年/保井芳太郎編 大和史学会)
「大和北葛城郡史上巻」(1904年)
「大和北葛城郡史下巻」(1905年)

「大和北葛城郡史」(1973年)
「大和郷土名のゆかり -奈良県市町村名考-」(1953年/大和地名研究所編)

「大和考古学散歩」(1968年/伊達宗泰)
「大和郡山市史」(1966年)
「大和路(日本の道シリーズ)」(1971年/毎日新聞社)
「大和路・いせ路道標の旅」(1979年/稲神和子)
「大和路・いせ路道標の旅(2版)」(1987年/稲神和子)

「大和路 古都の謎と魅力を探る - 日本発見 心のふるさとをもとめて1」
「大和路散歩ベスト8」(1984年/小川光三)

「大和路 伝統の美」(1977年/立風書房)
「大和路のこころ」(1977年/入江泰吉)
「大和路の石仏(カラーブックス122)」(1967年/入江泰吉 嵯峨崎司朗)
「大和史話」(1937年/崎山卯左衛門 大和郷土史研究会)
「大和下市史」(1958年)

「大和下市史 続編」(1973年)
「大和叢書 第1」(1933年/大和史蹟研究会)
「大和高市村志」(1933年/奈良県高市郡高市尋常高等小学校編)
「大和高田市史」(1958年)
「大和高田市史(改訂) 前・後編」(1984・1987年)
「大和二千六百年史」(1940年/紀元二千六百年奈良縣奉祝會・西田直二郎)

「大和の伊勢街道」(1991年/中村敏文・近畿古道探索会)
「大和の古道」(1973年/宗弘容)
「大和の古道」(1987年/前登志夫)
「大和の古道を行く」(1984年/池田末則)
「大和の石仏」(1965年/星野立子 岩宮武二)
「大和の石仏観賞」(1966年/太田古朴)

「大和の塔」(1973年/毎日新聞奈良支局編)
「大和のやしろ」(1965年/中村直勝)
「大和百年の歩み 正経編」(1970年/大和タイムス社)
「やまと文化 49」(1968年/天理大学おやさと研究所)
「大和分郡里程図」(1892年/塚本松治郎編 阪田購文堂)
「大和万葉旅行 上巻・下巻」(1964年/堀内民一/角川新書)

「大和名所図会」(1791年(寛政3年))
「山辺の道」(1969年/田中日佐夫・入江泰吉)

「夢ふくらむ幻の高安城 第6集 城址を求めて」(1982年/高安城を探る会編)
「吉野川上村史」(1941年)
「吉野と大峯 -山岳修験の考古学-」(2020年/森下恵介)
「六大新報」(1890年-)

「歴史考古学 9」(1982年/歴史考古学研究会)
「歴史考古学 26」(1990年/歴史考古学研究会)
「歴史考古学 43」(1998年/歴史考古学研究会)
「歴史考古学 44」(1999年/歴史考古学研究会)
「歴史の道を行く -橿原市内に息づく古道を訪ねて-」(2009年/和田萃)
「わたしたちの橿原市」(1965年/橿原市教育委員会)
「わたしたちの郷土香芝市」(香芝市)

「わたしたちの郷土 奈良県のくらし」(大阪書籍)
「私の岩屋町史」(1986年/山田治幸)




<おもな古地図・絵図など>

[地形図]
・2万分の1仮製図(迅速図) 明治20年測量 (大日本帝國陸地測量部) 4件
・2万分の1地形図 明治41年測量 (大日本帝國陸地測量部) 8件
・2万5千分の1地形図 大正11年測量 (大日本帝國陸地測量部・参謀本部) 12件
・5万分の1地形図 明治25・41・44年測量 (大日本帝國陸地測量部・参謀本部) 20件

[その他、江戸期・明治期・大正期の絵図・古地図など]
・いせ大和まはり名所絵図道のり(安永6年/繪圖屋庄八)
・打墨縄大和国之部(嘉永元年/北浦定政)
・大阪府奈良縣管内細見全圖(明治16年/山口恒七)
・葛下郡王寺村実測全図(明治43年)
・郡区改正 大和一圓實測図(明治41年/橋本信吉)
・元禄国絵図 大和国(元禄15年/本多能登守)
・實測奈良縣大和地図(明治22年)
・實地踏測 奈良市街全図(大正6年/和楽路屋)
・添上郡全圖(明治25年/阪田一郎)
・大日本管轄分地圖 奈良縣管内全圖(明治31年/中村芳松)
・天保国絵図 大和国(天保9年/明楽飛騨守)
・道路改築計画路線図
・奈良縣管内全圖(明治44年/地理研究會)
・奈良公園平坦部及奈良市全圖(奈良明新社)
・奈良市實測全圖(明治33年/筒井梅吉)
・奈良市全圖(明治期)
・奈良大地図(江戸期)
・奈良町實測全圖(明治23年)
・奈良明細全図(明治23年/阪田購文堂)
・奈良名勝案内地圖(大正14年/駸々堂書店)
・奈良名所細見圖(明治24年/阪田一郎)
・方角改正 五畿内掌覧(天保12年/読無字書楼)
・大和國絵圖(享保3年/藤川治古)
・大和國奈良細見圖(明治7年/高橋平蔵)
・大和國明細地圖(大正元年)
・大和細絵図(  )
・大和全國地圖(明治15年)
・大和全國地圖(明治24年・明治32年/阪田一郎)
・大和平野條里圖
・大和名所図会(寛政3年)
・大和めぐり道法絵図(天明2年)
・大和巡ひとり案内図(寛政8年/京都書林)
・和州高市郡橘寺道中記 太志講(明治7年/講元世話方)
・和州奈良之繪圖(元治元年/繪圖屋庄八)
・和州奈良之圖(天保15年/繪圖屋庄八)
・和州南都之圖(安永7年/柳原喜兵衛)
・和州南都之圖(宝永6年/山村和泉)

・県内の各天皇陵絵図
・県内の鉄道計画図面
・県内の各停車場平面図



以上、2023年9月現在。



(記事編集