レッスン日記(66)1年生になるために | 広島・安芸高田 なないろピアノスタジオ

広島・安芸高田 なないろピアノスタジオ

広島県安芸高田市の幼児からシニアの方まで対象のピアノ教室です
プレジュニア・ジュニア・ジュニアあおぞら(発達障害・障害を持つ子どもさんの個人レッスン)・成人ミドル・成人シニアの5クラス

男子だらけの私の教室に小さな女の子が仲間入りして2カ月。(現在ジュニアの6割が男子です)


その彼女は、ハキハキしたしっかりさんの女の子。
リズム感、音感もよく、飲み込みも早いです。

{ABF29ECB-C8A3-46A2-A583-78CFF8A05DAF:01}


今回のレッスンも、ピアノに座って楽譜を広げると、
「もう次のとこもやっちゃったもんね~~♪」
と自分で譜読みしたところを見せてくれました。
おぉ、頼もしい!


そんなしっかりさんのKちゃんですが、ちょっとこの日は様子が甘えんぼモード?


後からお母さんにお聞きすると、保育園で最近お昼寝が無くなり夕方かなり疲れてる、とのこと…
そうかぁ…
来年 小学1年生になるために、頑張ってるんだね。


そんな愚痴は一言も言わず、ぐずりもせず
新しい曲にも挑戦していたり、打楽器や歌も自分から次々しようとしてたんだと思うと。
{7DC2CC09-3676-4057-BD5D-6329B28F7873:01}
嬉しいやら、健気やら。
ホロリとしてしまいました。


秋の時期は行事も多く、生活リズムも変わったり
学校でも毎日練習、練習で子ども達も疲れています。


眠い目をこすりながら頑張る子ども達を見ていると、
目先の進度にとらわれず長い目で見たレッスン計画を…と改めて思います。




レッスン後、
スキンシップにと思いKちゃんに
「抱っことおんぶ、どっちがいい?」
と訊くと…


「…お姫様抱っこ♡」
…!!じ、女子…!!


この前もレッスン前に椅子に座ってなんか見てると思ったら、ピアノに映る自分の影でヘアスタイルを整えていました(^^;
わ、私よりずっと女子力高い…これまで男子だらけだったので、センセもタジタジ。新鮮です。



初めての発表会に向け頑張っているKちゃん。
教室の皆さんも、応援よろしくお願いします!



音譜ご案内音譜

教室についてのお問い合わせはこちらからどうぞ→LaLaPiano教室のご案内

LaLa Pianofacebookページはこちらからどうぞ→PC

facebookページ・教室/個人共にPC表示でバナーでもご案内しております♪