あやめだんご | ちぃ 徒然つぶやき

ちぃ 徒然つぶやき

夫と愛犬と暮らすアラフィフ母の日常や、離れて暮らす一人息子(理系大学生)のよもやま話を徒然に綴っております❁¨̮

子供のころ、お盆に食べる

母の作るあやめだんごが好きだった

実家のあやめだんごは 砂糖醤油味

地域によって味付けが異なるみたい


母のお団子は

舌触りのいいモチモチしたものじゃなく

粉っぽさが残る弾力のあるお団子


今日 監督の元 作り方を教わった

「ウチは米を挽いた粉で作ってたから」

ないから だんごの粉

「コクが出るからザラメで作るんだよ

ないから 買った


だんご粉に熱湯を少しずつ加え

菜箸でかき混ぜる

そのあと手でひとまとめに よーく

にちゃにちゃ捏ねる

にちゃにちゃ って どうやるのよ? と私

にぎるように捏ねるんだよ と母


熱いしベタベタで うわーアセアセとか言ってると

なんでそんなに手につくの?あんぐり

見てみ?お母さんの手には付かないから

シワがあるからつかないんじゃない?えー

私なりにがんばる も

あーもう じれったい

教える方も楽じゃないわ知らんぷり

教わる方も難儀してるよ ← 心の声


まるめたお団子を沸騰した鍋に投入

浮かんできたら 掬い上げる

もういいよ

えっ?まだ浮かんできてないじゃんびっくり

タレに絡ませる時に また火が通るからいい

ホントかよえー ← 心の声


鍋の煮汁を少しだけ残し

そこに ザラメとお醤油を入れる

どれくらい?

いい塩梅

キョロキョロそれがわからないんだけど

かしてみな 適当に入れる母

これくらいニコニコ

さっぱりわからん笑い泣き


そんなこんなで出来上がった あやめだんご

大きいのが私、小さいのが母が丸めたお団子

1人7コ 夫と3人で食す

(あーだこーだ言い合う母娘に我関せず)

残り5コは 実家のご仏壇に母にお持たせおねがい


母は初めてにしちゃ上出来と言ってたけど

んー…米粉の方が好きだなぁ


これでお母さん死んでも食べられるね と母

ボケる前に教えてもらっとかないと。

お母さん死んだら お盆にお供えするね と私

(ヒドイ会話ですが ありのままの日常ですてへぺろ)

母には言わなかったけど

母が作るから美味しかったんだと

再確認した あやめだんごでしたおねがい